ここから本文です
国土調査法に基づく地籍調査について
作成・発信部署:都市整備部 道路管理課
公開日:2024年6月17日 最終更新日:2024年6月17日
三鷹市では平成22年度より国土調査法に基づく地籍調査を行っています。調査に伴う測量などのために土地所有者様に立ち会いをお願いすることや、お声掛けの上で敷地内に立ち入らせていただく場合がありますので、ご協力をお願いします。
地籍調査とは
地籍調査とは、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査です。「地籍」とは、いわば「土地に関する戸籍」のことです。各個人には固有の「戸籍」という情報があり、様々な行政場面で活用されているのと同様に、土地についても「地籍」の情報が行政の様々な場面で活用されています。
- 「一筆」とは
- 土地の所有権などを公示するために人為的に分けた区画のことで、土地取引の際の単位となっています。
地籍調査がなぜ必要なの?
土地に関する記録は登記所において管理されていますが、土地の位置や形状等を示す情報として登記所に備え付けられている地図や図面は、その半分ほどが明治時代の地租改正時に作られた地図(公図)などをもとにしたものです。そのため登記所に備え付けられている地図や図面は、境界や形状などが現実とは異なっている場合が多くあり、登記簿に記載された土地の面積も正確ではない場合があるのが実態です。また、経緯度との関連付けもないことから決して再現性の高いものとはいえません。このため、土地にかかわる行政活動・経済活動への支障や無駄を省くためにも、境界や土地の面積などを正確に把握し、現地復元性のある地図を整備しておくことが必要です。
地籍調査のより詳しい説明は、国土交通省地籍調査Webサイト(外部リンク)をご覧ください。
令和5年度より「街区境界調査」を実施しています
街区境界調査とは、街区単位で市が管理する道路などと民地の境界(街区境界)とその境界上に存在する民地同士の境界(民民境界)を確認し、三者境界を明確にする調査です。都市部では、筆ごとの地籍を調査する一筆地調査に非常に長い期間を要することから、市では効率的に調査を進めるために、まずは街区境界を先行して正確な測量調査をします。なお、その成果は、後続の一筆地測量を円滑に実施するための基礎資料となるとともに、道路管理などに活用できます。
調査の実施地域
下記の地域で、順次調査を始めます。
(詳しい地域図は、ページ下部の添付ファイルを参照してください。)
実施年度 | 実施地域 |
---|---|
令和6年度 | 牟礼五丁目の一部 |
街区境界調査の流れ
土地の立ち入り
測量のために調査員(受託者)が土地所有者の皆様の土地に立ち入らせていただく場合があります。調査員(受託者)が現地調査のため、沿道の皆様が所有する土地に立ち入らせていただく場合は、あらかじめ皆様にお声掛けいたします。
なお、調査員は、市章入りの腕章を身につけ、市が発行する身分証明書等を携帯しています。ご理解とご協力をお願いします。
境界確認の立ち会い
市から土地所有者の皆様に立ち会い通知書を送付し、日程を調整します。その後、立ち会いに基づき土地の境界を確認していただきます。
境界の測量
測量図面を作成するため、境界杭などの位置を測量します。
調査による成果の閲覧
調査により作成した街区境界調査図・街区境界調査簿案を20日間閲覧に供します。閲覧場所や期間についてのお知らせは土地所有者の皆様へ送付いたします。
管轄の登記所(法務局)への送付
調査による成果は、東京都による認証と国による承認後に、管轄の登記所に送付され、登記記録の一部(所有者の氏名または名称、住所)が書き換えられる予定です。
調査による成果の活用
この調査をもとに作成した図面等の成果については、市役所にご来庁いただければ、無料で閲覧できます。なお、市ではこの調査の成果を日常の道路管理に役立ててまいります。また、沿道の土地利用転換等に伴い分筆登記などが必要な場合には、この調査の成果をもとに登記手続きにおいて、活用することができます。
国土調査以外の測量成果の活用について(国土調査法第19条第5項指定制度)
国土調査法第19条第5項に基づき、土地に関する様々な測量・調査の成果が、地籍調査と同等以上の精度または正確さを有する場合に、地籍調査の成果と同様に取り扱うことできるよう、当該成果を国が指定する制度です。
詳細については、以下リンクをご覧ください。
地籍調査に関する問い合わせ先
地籍調査担当直通電話:0422-29-9740へお問い合わせください。
添付ファイル
地籍調査を実施する地域の地図
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9707
ファクス:0422-48-0975
地籍調査担当 直通電話:0422-29-9740