ここから本文です

平成25年第1回教育委員会定例会会議録(1)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2013年6月3日 最終更新日:2013年11月21日

平成25年第1回教育委員会定例会会議録

開催年月日

平成25年1月11日(金曜日)

出席者
委員長  貝ノ瀬滋
委員  角田徹
委員  河野純子
委員  岡由美
教育長  高部明夫

出席説明員
調整担当部長・生涯学習担当部長 清水富美夫
総務課長 伊藤幸寛
総務課施設・教育センター担当課長 新藤豊
学務課長 内野時男
学務課教育支援担当課長・指導課支援教育担当課長・総合教育相談室長 田中容子
指導課長 松野泰一
指導課教育施策担当課長 松永透
生涯学習課長 古谷一祐
スポーツ振興課長・総合スポーツセンター建設推進室長 岡崎安隆
国体推進室長・スポーツ振興課国体推進担当課長 荒川浩一
社会教育会館長 新名清人
三鷹図書館長 宇山陽子
指導課統括指導主事 栗原健

事務局職員
副参事 本吉直子
主事 大塚俊介

議事日程

平成25年1月11日(金曜日)午後3時18分開議

  • 日程第1 議案第1号 平成25年度一般会計予算見積書について
  • 日程第2 議案第2号 副校長人事の内申に係る臨時代理の承認について
  • 日程第3 議案第3号 職員人事の推薦に係る臨時代理の承認について
  • 日程第4 議案第4号 三鷹市教育委員会規則の一部改正に係る臨時代理の承認について
  • 日程第5 教育長報告

午後 3時18分 開会

貝ノ瀬委員長

 ただいまから、平成25年第1回教育委員会定例会を開会いたします。
 本日の会議録署名委員は、河野委員にお願いいたします。
 議事日程に従いまして、議事を進めてまいります。

日程第1 議案第1号 平成25年度一般会計予算見積書について

貝ノ瀬委員長

 日程第1 議案第1号を議題といたします。

( 書記朗読 )

貝ノ瀬委員長

 提案理由の説明をお願いします。

清水調整担当部長

 先ほど、協議会でも説明させていただきました。もともと平成25年度におきましては、私ども教育委員会事務局といたしましては、当然、教育ビジョン2022、生涯学習プラン2022などに基づきまして、人間力あるいは社会力を兼ね備えた子どもの育成を目指す学校教育の推進、並びに生涯学習社会の実現に向けた学習環境の整備と施策の充実を積極的に推進していくことを旨として、予算編成作業に当たってきております。
 一方、平成25年度の市の予算編成方針がございます。厳しい財政状況を踏まえながら、やはり1つは、効率的、効果的な財源配分、あるいは事業手法の創意工夫、あるいは第4次基本計画の実行と行財政改革といったものの推進という、3つの視点に従った編成作業が求められております。そういった中で、できるだけ未来に向けた確かな展望を持ちながら、実現に向けた着実な取り組みが進められるよう、予算編成作業を行ったところでございます。
 また、先ほど、大意をご説明させていただきましたけれども、それ以外に、これまで国や東京都の動きを注視しながら、補助金等を獲得してきた経過もございます。25年度におきましても同様に、国との政策連携ができるものがあれば、その獲得に努力しながら、市民満足度を高めていきたいと考えているところでございます。
 それでは、1ページ目の歳入歳出予算の見積総括表について、若干、ご説明させていただきたいと思います。
 25年度歳入歳出予算見積総括表の、歳入の部分でございます。2億6,300万円で、対前年度比1億2,100万円余の減でございます。これにつきましては、13番にございます国庫支出金が、1億9,927万円余の減でございますが、これは耐震工事といった大規模改修事業を行う環境改善交付金の該当事業がなくなったということで、減となっております。
 また、右側の歳出でございます。47億9,300万円で、対前年度比3億4,600万円余の増でございます。ただ、全体的に増額しておりますが、小学校費を見ますと、4億5,000万円余の減になっております。これにつきましては、市立第三小学校の校舎の建替えが終了したことによるものです。また、特に社会教育費におきましては4億1,800万円余の増となっておりますが、25年度後半に開設予定の、南部図書館関係費による増額が大半を占めているところでございます。
 以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 以上で提案理由の説明が終わりました。委員の皆さんの質疑をお願いいたします。

河野委員

 学校ICT環境の再整備と最適化を、25年度に力を入れている項目の一つとして挙げていらっしゃいましたけれども、具体的に、どのように教育の改善に生かされてくるのかということを、ご説明いただきたいと思います。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 そもそも、まず事業の中身ですが、小・中学校22校で、今、使っています機材が大分、老朽化しましたので、これらの更新を行っていきます。これが1つです。
 もう一つが、それらのパソコンで実際に今、使われています、先生方が使う校務支援システム、学校図書館の管理用のシステム、これらの更新を行います。それぞれ最新の機能を持ったものに載せかえをします。この部分については、教職員、主に、事務系の校務事務の部分の効率化につながることを期待しています。実際に、先生方のふだんの仕事の時間のとられ方、これも実は先生方からアンケートをとりまして、やはり事務的な部分にかなりの部分、時間を使われている。これらを幾らかでも軽減できるようにということで、考慮したものです。
 今回、新たに増強ということで、デジタル教科書、教材の一定量の導入、また普通教室で使えるようにするための、関連する機材の導入を考えています。これらについては予算の制約上の問題が1つあります。また、これまで先生方からのヒアリングを大分、重ねてきていて、やはり学校内で、使いたいときに、いつでも使える状況が、これらのデジタル教材、教具を活用するための大きな1つの指標になっていることがわかりました。とはいいながら、今度は授業の組み立て方は、また今までと少し変わってくるでしょうから、授業の進め方のいいモデル例をつくるような観点から、今回の予算要求上は3学園をモデル校という形で、設定させていただいて、その中で、実際の使われ方、あるいは使い方の工夫をした結果を反映した形で、予算の範囲内ということになりますが、さらに順次、増強していく計画を考えています。

河野委員

 わかりました。ありがとうございます。

貝ノ瀬委員長

 ほかにどうですか。
 ほかにご質問、ご意見等がなければ、採決いたします。
 議案第1号 平成25年度一般会計予算見積書については、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

貝ノ瀬委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第2 議案第2号 副校長人事の内申に係る臨時代理の承認について

貝ノ瀬委員長

 日程第2 議案第2号を議題といたします。

( 書記朗読 )

貝ノ瀬委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

伊藤総務課長

 議案第2号 副校長人事の内申に係る臨時代理の承認について、ご説明いたします。本件につきましては、特に緊急を要し、教育委員会の会議を招集する時間的余裕がなかったことから、教育長の臨時代理によりまして、決裁を行いましたので、ご報告させていただき、ご承認いただきたいと思います。内容につきましては、指導課長よりご説明いたします。

松野指導課長

 5ページをごらんいただきたいと思います。第五中学校の新谷太郎副校長ですが、文部科学省の在外教育施設派遣を平成25年1月1日付けで命ぜられました。これを受けて東京都教育委員会から、12月20日に後補充の副校長候補者の内報があり、その人物を第五中学校に配置するという5ページの内申を、12月28日までに東京都教育委員会に提出する必要がありました。東京都では既に、平成25年1月1日付けで新しい副校長の発令を行い、着任しているところです。今回、候補者として東京都から内報され、既に第五中学校の副校長として着任した人物は、日野市立日野第三中学校の早川祐二主幹教諭、既に前職ということになりますが、第五中学校において、地域と連携して、積極的に働いてくれることを願っているところでございます。この候補者を第五中学校の副校長に配置する、この内申を、東京都教育委員会にしたということを報告させていただきました。
 以上でございます。

貝ノ瀬委員長

 以上で提案理由の説明は終わりました。委員の皆さんの質疑をお願いいたします。
 ご質問、ご意見等がなければ、採決いたします。
 議案第2号 副校長人事の内申に係る臨時代理の承認については、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

貝ノ瀬委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第3 議案第3号 職員人事の推薦に係る臨時代理の承認について

貝ノ瀬委員長

 日程第3 議案第3号を議題といたします。

( 書記朗読 )

貝ノ瀬委員長

 提案理由の説明をお願いします。

伊藤総務課長

 議案第3号 職員人事の推薦に係る臨時代理の承認について、ご説明いたします。本件につきましても、教育委員会の会議を招集する時間的余裕がなかったことから、教育長の臨時代理により決裁を行いましたので、ご報告をさせていただきまして、ご承認をいただきたいと思います。
 8ページをごらんいただきたいと思います。平成25年1月1日付けの人事発令でございます。課長補佐職ですが、栄養士の若林真由美さんの、第五小学校兼務を解くものでございます。若林真由美さんですが、本籍は高山小学校にありまして、同じ学園内の第五小学校において、栄養士が出産、育児のため、育児休業をしておりました。この間、兼務発令をしておりましたけれども、本年1月1日付けで、育児休業をしていた職員が復帰しましたので、兼務を解除したものでございます。
 説明は以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

貝ノ瀬委員長

 提案理由の説明は終わりました。委員の皆さんの質疑をお願いいたします。
 ご質問、ご意見等がなければ、採決いたします。
 議案第3号 職員人事の推薦に係る臨時代理の承認については、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

貝ノ瀬委員長  ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第4 議案第4号 三鷹市教育委員会規則の一部改正に係る臨時代理の承認について

貝ノ瀬委員長

 日程第4 議案第4号を議題といたします。

( 書記朗読 )

貝ノ瀬委員長

 提案理由の説明をお願いします。

伊藤総務課長

 議案第4号 三鷹市教育委員会規則の一部改正に係る臨時代理の承認について、ご説明をいたします。
 11ページをごらんいただきたいと思います。本議案ですけれども、三鷹市立学校施設の開放に関する条例の一部改正に伴いまして、関連する規則の一部改正を行うものでございます。条例につきましては、昨年11月9日に開催した、教育委員会定例会で市長への条例改正の申し出の議決をいただきました。内容としては、学校施設の開放事業のうち、第五中学校のプールの開放事業を廃止するものでございます。この条例につきましては、12月議会で即決、12月13日に公布されましたので、関連する規則についても速やかに改正を行う必要があることから、教育長の臨時代理により、12月13日に決裁をし、公布をしております。ご報告をさせていただき、ご承認いただきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

貝ノ瀬委員長

 以上で提案理由の説明が終わりました。委員の皆さんの質疑をお願いいたします。
 ご質問、ご意見等がなければ採決いたします。
 議案第4号 三鷹市教育委員会規則の一部改正に係る臨時代理の承認については、原案のとおり、可決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

貝ノ瀬委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第5 教育長報告

貝ノ瀬委員長

 引き続き、日程第5 教育長報告に入ります。報告をお願いいたします。

高部教育長

 私から2点ご報告させていただきます。
 1点は、お手元に教育長のコラムというのを配付させていただいております。これは1月1日に発行されました、三鷹市長の清原市長のメールマガジンに、教育長コラムを載せる機会がございましたので、「子どもたちと先生」というタイトルで掲載いたしましたので、後ほどごらんいただければと思います。
 もう一点は、年末年始の新聞報道がございました、食物アレルギーによる給食後の死亡事故、アナフィラキシーショックについてでございます。近隣の市で、昨年12月20日起きました、痛ましい事件でございますけれども、報道によりますと、この場合はチーズでございましたけれども、小学校5年生の女子に食物アレルギーにより食べられない食材を除去した食事を提供した後に、おかわりの際、担任がこの食材の入った料理を提供したことが原因と報道されております。現在、当該市におきましては、検証委員会を設置して、事故等の詳細な検証と再発防止策が検討され、今日の報道ですと、来月末には報告がされ、再発防止策についても3月末にまとめる予定となっております。
 三鷹市の教育委員会におきましても、これまでアレルギー疾患のお子さんに対して、保護者が提供します医師の診断書に基づいて、他の食事と区別をはっきりして、除去食を提供しているところでございまして、1月7日の校長会におきましても、これまでのガイドラインや給食指導についての徹底を周知したところでございますけれども、1つの確認ミスが命につながるといったリスクを回避するという観点から、本日改めて校長会に対して、食物アレルギーを持つお子さんに対しての給食については、除去食の献立、調理を徹底するとともに、おかわりを行わないという方針を伝えたところでございます。現在、三鷹市において食物アレルギーの児童・生徒は、小学校で230名、中学校で46名、全体の2.5%ということでございます。今後も細心の注意を払って、対応していきたいと考えているところでございます。
 以上です。

伊藤総務課長

 総務課です。16ページ、17ページをごらんいただきたいと思います。
 16ページの行事実績については、記載のとおりでございます。
 今後の予定ですが、1月17日、18日、第7回小中一貫教育全国協議会総会、引き続きサミットが行われます。こちらは教育長が出席の予定でございます。31日ですが、全国コミュニティ・スクール連絡協議会が開催されまして、委員長、教育長が出席しますが、三鷹中央学園がコミュニティ・スクールの実践について、事例発表を行う予定になっております。
 私からは以上です。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 センター・施設関係です。18ページ、19ページとなります。
 それぞれ記載のとおりですが、ポイントとして1点、19ページ、真ん中あたり、1月31日の第三小学校の新校舎の内覧会、お手元に内覧会のご案内が配られているかと思います。ここにあるとおり、午前中9時から11時半という時間帯で、新しい校舎の中を見学していただく機会を設けましたので、ぜひご参加いただきたいと思います。また、現校舎もまだ残っていますし、周辺部分、若干の工事がありますので、いわゆる式典等は一連の工事が終わった後に改めて行うということで、当日はもう校舎内の案内だけに特化をいたします。よろしくお願いします。当日午後は、学校から案内をしていただいて、保護者を中心とした見学会、内覧会をあわせて行う予定としていますので、ご了解ください。
 以上となります。

内野学務課長

 学務課、20ページ、21ページでございます。
 20ページの実績ですけれども、12月10日から12日まで、給食食材の放射性物質検査、2学期分の後半分がありました。こちらは東京都が購入した機器で検査するものでして、いずれも結果としては検出されませんでした。実績は以上でございます。
 続いて21ページの予定でございます。1月21日から28日まで、同じく、先ほどの東京都が実施している検査の3学期分がまた始まります。全22校で実施する予定でございます。また同じように、1月21日から3月22日まで丸2か月間、少し期間が長いですけれども、こちらは文部科学省が各都道府県で幾つかの市町村で、その中の市町村でも1校だけなのですけれども、給食のモニタリング事業が行われます。給食、調理が終わった後の1食分を丸ごと検査するものでして、1週間分を丸々冷凍して保管しておきまして、1週間分を1回検査するということで、合計9回、三鷹市では南浦小学校で実施します。東京都では三鷹市を含めて、7つの自治体で実施する予定になっています。31日には第2回の学校給食運営委員会。学校給食の運営について、もろもろ給食の食材の調達先や事業者の選定などを行っているものですけれども、また今回、2業者ほど申請がありますので、それの審査なども行う予定になっております。
 学務課は以上です。

松野指導課長

 指導課は22ページ、23ページです。
 22ページの実績等でございますが、記載のとおりです。冬休み中も特に大きな事故の報告なく、3学期が今週から始まったことをご報告させていただきます。
 23ページの行事予定等でございますが、こちらも記載のとおりですが、今月から中学校の自然教室が始まります。内容はスキー教室ですので、2泊3日でスキーのレッスンを受けてくるということですが、トンネル事故がありまして、中央高速からほかの高速道路にコースを変更せざるを得ないなど、その場合にはスキーの活動時間を減らさなければいけないかなど、いろいろ検討はしたのですけれども、結局、多少の遅れは想定されるものの、予定どおり実施できるということで、各学校、実施する予定でございます。29日、東京都教育委員会の人権尊重教育推進校発表会が、にしみたか学園第二中学校でございます。もしご参加いただけるのであれば、ご連絡をいただきたいと思います。また連合書写展は、2月8日、次の定例会の日まで教育センターで実施しておりますので、もしいらっしゃった際には、2階で展示をごらんいただきたいと思います。
 行事実績、予定等以外に、「東京都の児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果が出ましたので、その報告をさせていただきます。机上に、カラー刷りのA3判のプリントを2枚、お配りいたしました。
 1枚目をごらんください。概略ということで、報告させていただきます。グラフを見ていただくと、三鷹を青、東京都を赤で示しましたが、結果としては、小学校、中学校ともに全て教科等について、三鷹市の数値が東京都の数値を上回っている状況になりました。ただ、さらに細かく観点等を見ていくと、観点の中では、小学校については全ての観点において、東京都の数値を上回っているのですが、中学校においては、関心・意欲・態度という観点が、東京都の数値よりも下回っている部分があるということになります。トータルすれば、東京都よりも上回っているのですけれども、三鷹の子どもの場合、課題は、知識・理解の部分は非常にいいのですが、関心・意欲・態度、探究心やそういったものについて、これからさらに育てていかなければいけないのかというところが、この結果から見えております。
 2枚目をごらんください。昨年との変化を見ていただいているわけですけれども、実は中学校の国語以外は全て、昨年の結果よりも下がっております。子どもが違うということ以前に、問題が全く違うのです。問題が違うので、当然、その正答率等も変わってくるわけで、東京都も下がっているということから、多少、問題が難しかったのかということが想定されます。いずれにしても、全て東京都の数値よりも上回っているということで、今後は、個々の子どもたちの課題、どんなところが落ちているのかということを、それぞれ学校で分析した上で、授業改善にこのデータを役立てていきたいと思っております。
 以上です。

平成25年第1回教育委員会定例会会議録(2)へ続く

平成25年第1回教育委員会定例会会議録(1)の目次

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課 総務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る