ここから本文です
三鷹市市民葬儀のご案内
作成・発信部署:健康福祉部 地域福祉課
公開日:2025年4月1日 最終更新日:2025年4月1日
三鷹市市民葬儀とは
三鷹市市民葬儀とは、近親者等が万一ご不幸にあわれたとき、残されたご家族の経済的負担を軽減するために、標準的な葬儀を費用をおさえて行える制度です。
内容は、祭壇、霊柩車または火葬のいずれか必要とするものを選び、組み合わせて利用することができるもので、福祉にご理解をいただき市と協定を締結している三鷹市市民葬儀取扱業者で取り扱っています。
ご利用いただけるかた
亡くなられたかたまたは葬儀を行うかたが三鷹市民のかたで、三鷹市内で葬儀を行うときにご利用いただけます。
利用にあたって
ご利用の際は、事前に三鷹市役所地域福祉課または三鷹市市民葬儀取扱業者へ市民葬儀を利用したい旨をお伝えいただき、三鷹市市民葬儀取扱業者にて手続きを行ってください。
三鷹市市民葬儀協定料金(令和7年4月1日改定、消費税込み・火葬料のみ非課税)
下記の協定料金に定められているもののほか、必要に応じて、遺影写真、会葬礼状、祭壇御供物、ドライアイス、式場の使用料等の費用が別に必要となります。
また、火葬のみを選択する場合は、運搬、棺及び調整・管理費等の料金が別に必要となります。
三鷹市民葬儀取扱業者とよくご相談のうえ、ご利用ください。
祭壇
- 彫刻五段 330,000円
- 彫刻三段 198,000円
- 生花祭壇 330,000円
祭壇料金には、桐仕上げ最上等木棺を含みます。
霊柩車
宮型・洋型
- 20キロメートルまで 44,000円
- 10キロメートルまで 37,400円
普通車
- 20キロメートルまで 23,840円
- 10キロメートルまで 19,220円
利用距離は、小平市にある搬送業者の車庫から三鷹市内の葬儀会場を経由して多磨火葬場までとなります。
火葬
- 大人 84,650円
- 小人(6歳未満) 39,780円
- 注意事項
-
- 火葬料金には、骨容器、白壺覆付一式を含みます。
- 火葬のみを選択する場合は、運搬、棺及び調整・管理費等の料金が別に必要となります。
葬儀店名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
株式会社あさの | 井の頭二丁目8番2号 | 0422-47-5000 |
東葬祭 | 上連雀二丁目5番15号 | 0422-49-0001 |
永塚葬儀社 | 下連雀三丁目15番15号 | 0422-43-2536 |
日典 | 野崎二丁目5番5号 | 0120-245-210 |
株式会社セレモア | 新川五丁目16番10号 | 0422-41-1121 |
東京むさし農業協同組合メモリアルセンター | 新川六丁目35番26号 | 042-388-0634 |
奥野式典 | 野崎二丁目20番12号 | 0120-359-476 |
株式会社メモリード | 下連雀九丁目3番23号 | 0120-136-524 |
株式会社アイ・エス・エー | 井口一丁目4-9 | 0422-30-8201 |
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 地域福祉課 地域福祉係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9231
ファクス:0422-29-9620
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9231
ファクス:0422-29-9620