ここから本文です
使用済みインクカートリッジを回収しています
作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課
公開日:2017年3月27日 最終更新日:2025年1月6日
家庭用プリンターで使用されているインクカートリッジは、資源としてリサイクルすることができます。
三鷹市では、循環型社会の構築に向けた取り組みの一環として、プリンターメーカー4社(※)が協働で実施している「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加し、使用済みカートリッジを市内17か所で回収しています。
この取り組みにより、ごみを削減できるだけでなく、貴重な資源の使用を抑制することができます。
(※)ブラザー工業株式会社、キヤノン株式会社、セイコーエプソン株式会社及び日本ヒューレット・パッカード株式会社の4社
回収対象
ご家庭で使用した上記4社の純正品インクカートリッジ
※ 袋や箱などカートリッジ以外のものは入れないでください。
- 以下のものは対象外です。
- 事業者が排出するもの
- トナーカートリッジ
- インクリボンなど
回収場所
下記の施設名をクリックすると「三鷹市わがまちマップ」に移動します。
三鷹市役所(本庁舎1階及び第二庁舎2階)(外部リンク)
三鷹駅前市政窓口(外部リンク)
東部市政窓口(外部リンク)
西部市政窓口(外部リンク)
三鷹図書館(本館)(外部リンク)
東部図書館(外部リンク)
西部図書館(外部リンク)
南部図書館みんなみ(外部リンク)
大沢コミュニティ・センター(外部リンク)
牟礼コミュニティ・センター(外部リンク)
井口コミュニティ・センター(外部リンク)
井の頭コミュニティ・センター(外部リンク)
新川中原コミュニティ・センター(外部リンク)
連雀コミュニティ・センター(外部リンク)
三鷹駅前コミュニティ・センター(外部リンク)
リサイクル市民工房(外部リンク)
なお、回収時間は各施設の業務時間内です。
リサイクルの内容
回収されたインクカートリッジは、メーカーごとに選別され、各メーカーにより再生カートリッジやプラスチック原料として再利用されます。また、カートリッジに組み込まれているチップから貴金属等を回収しています。
回収実績
回収箱数(箱) | 回収量(kg) | 累積箱数(箱) | 累積回収量(kg) | |
---|---|---|---|---|
平成24年度 | 11 | 96 | 11 | 96 |
平成25年度 | 26 | 233 | 37 | 329 |
平成26年度 | 26 | 245 | 63 | 574 |
平成27年度 | 32 | 289 | 95 | 863 |
平成28年度 | 31 | 282 | 126 | 1145 |
平成29年度 | 41 | 369 | 167 | 1514 |
平成30年度 | 38 | 338 | 205 | 1852 |
令和元年度 |
39 | 359 | 244 | 2211 |
令和2年度 | 44 | 386 | 288 | 2597 |
令和3年度 | 44 | 402 | 332 | 2999 |
令和4年度 | 50 | 430 | 382 | 3429 |
令和5年度 | 46 | 399 | 428 | 3828 |
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
第二庁舎2階