ここから本文です
ペットボトルのリサイクル
作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課
公開日:2019年1月25日 最終更新日:2022年8月15日

ペットボトルをこんなふうにリサイクル…
ペットボトルはリサイクルセンターでリサイクルされます
ご家庭から収集したペットボトルは、ふじみ衛生組合リサイクルセンター(調布市深大寺東町七丁目50番30号)に搬入されます。
リサイクルセンターでは、手選別によって、キャップの除去、汚れのひどいボトルや中に異物の入ったボトルをとり除きます。その後、汚れのない、きれいに洗われたペットボトルは容積を減らすために圧縮し、運びやすいように梱包されます。
圧縮、梱包することで、輸送効率は向上し、輸送コストやエネルギーの低減、保管スペースの削減につながります。
梱包されたペットボトルは「財団法人日本容器包装リサイクル協会」に登録された再商品化事業者に引き渡し、リサイクル商品やリサイクル原材料などに再生処理されています。
ペットボトルのリサイクル品
- 繊維
- フロアマット、スーツ、かばん、作業用手袋 等
- シート
- クリアファイル、クリアケース、仕切りトレイ 等
- ボトル
- 台所用洗剤ボトル 等
- 成形品
- ごみ袋、ボールペン、ごみ回収ボックス 等
- バンド
- 梱包用のひも
汚れたペットボトルのゆくえ
汚れたペットボトルは、焼却処理により熱回収されます。
キャップをはずし、中を軽くすすいだペットボトルは品質の良い新たな再生品としてリサイクルされますので、ごみを捨てる前のひと手間をお願いいたします。