ここから本文です

戸籍事務のコンピューター化について

作成・発信部署:市民部 市民課

公開日:2006年7月1日 最終更新日:2020年7月2日

 市では、平成17年11月7日から、戸籍事務をコンピューターで処理しています。
 市内に本籍がある戸籍数は60,474戸籍、戸籍人口は147,712人(令和2年3年31日現在)ですが、そのすべての戸籍事項をコンピューターで保存・管理しています。

コンピューター化に伴う変更点

戸籍謄本・抄本の名称が変わり、書式が「たて書き」から「よこ書き」になりました

 戸籍事項のすべてを証明する戸籍の「謄本」「全部事項証明」に、戸籍事項の各個人を証明する戸籍の「抄本」「個人事項証明」に名称が変わりましたが、証明書の発行手数料は、1通450円です。
 また、書式がたて書きからよこ書きとなり、簡易に項目化されて見やすくわかりやすいものとなりました。

コンピューター化前の戸籍は「平成改製原戸籍」として保管します

 コンピューター化前の戸籍原本は、「平成改製原戸籍」として150年間保管します。コンピューター化後の新しい戸籍には、結婚や死亡などで除籍された方は転記されていません。また、離婚や離縁などの身分事項が転記されていない場合があります。
 転記されなかった事項の証明が必要な場合は、「平成改製原戸籍」をご請求ください。証明書発行手数料は1通750円です。

戸籍には常用漢字などを使用しています

 コンピューター化後の戸籍の氏名の文字は、常用漢字・人名用漢字などの漢和辞典に載っている文字で記載しております。
 コンピューター化に伴い、文字の表記を変更する必要がある方には、郵送でお知らせしました。

個人情報の管理は厳格に行っています

 戸籍を管理するコンピューターは、住民基本台帳システムなど、他のコンピューターとは接続していません。また、パスワードにより管理されているため、コンピューター化後も以前と同様に個人情報は保護されます。

戸籍証明書の新旧対照表
種類 コンピューター導入後
名称・様式 謄本(B4判よこ長) 全部事項証明書(A4判たて長)
名称・様式 抄本(B5判たて長) 個人事項証明書(A4判たて長)
書式 文章たて書き 項目別よこ書き
用紙 上質紙 透かし入り偽造防止用紙
公印 朱肉印 黒色印(電子印)

このページの作成・発信部署

市民部 市民課 戸籍記録係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9192 
ファクス:0422-45-1298

市民課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る