ここから本文です

三鷹市農業振興計画2022第2次改定素案

作成・発信部署:生活環境部 都市農業課

公開日:2016年1月6日 最終更新日:2016年1月14日

案件の概要

 市では、平成24年3月に計画期間を12年とする三鷹市農業振興計画2022を策定しました。この計画は、東京都農業振興基本方針の変更時期に配慮しつつ、第4次基本計画との整合を図りながら見直すこととしており、平成26年度に第1次改定を行い、平成27年度に第2次改定を行うことなりました。
 平成27年12月、三鷹市農業振興計画2022第2次改定素案を策定しましたので、平成28年3月の確定に向け、パブリックコメントを実施します。

◆目的・概要
 この計画は、市街化の進展による農地の減少、農業従事者の高齢化などの都市農業の環境変化に対応するために、農業者、市民、市が協働で「農のあるまちづくり」の施策を推進するものです。

◆計画の構成
 この計画では、「農のあるまちづくり」に向け、「農地の保全と利用の推進」、「魅力ある都市型農業の育成」、「市民と農とのふれあいの場の提供」、「推進体制の整備」を図り、多面的な機能を持つ農地の保全活用を推進します。

○主な事業
 特に重点的に取り組む新たな課題は以下のとおりです。
◎「農地の保全に向けた基本方針」の推進と農地保全手法の検討
◎「農地の保全に向けた基本方針」に基づく農地等の保全・活用の推進
◎土地税制・生産緑地制度に関する国等への要請
◎農産物のブランド化の支援
◎援農ボランティア等の育成と活用の支援
◎市内産野菜の活用
◎農業公園の運営・利用促進
◎市民農園等の充実

パブリックコメントの状態

受付終了

意見募集時期

2016年1月12日から 2016年2月1日まで

政策等の決定予定時期

平成28年3月下旬

提出意見の状況

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

生活環境部 都市農業課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9616 
ファクス:0422-29-9796

都市農業課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る