ここから本文です
【報道発表】市民講師「ぼうさいの先生」が教える防災授業
※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
公開日:2025年10月14日 最終更新日:2025年10月14日
2025年10月14日 発表
9年間の防災教育と地域との連携を目指して
三鷹市では、「市立小・中学校における防災教育の推進」を防災・減災のまちづくりにおける重要な政策として位置付け、特定非営利活動法人Mitakaみんなの防災と連携しながら取り組みを進めています。
昨年度末には、小・中学校の9年間で児童・生徒に身に付けてほしい防災の知識や技能を発達段階別に整理し、防災授業の事例を紹介した「みたか防災教育カリキュラム」をとりまとめました。また、今年度からは市民講師「ぼうさいの先生」の養成を開始しました。
このたび、三鷹の森学園三鷹市立第五小学校で、地域の大人が「ぼうさいの先生」として初めて、子どもたちに防災授業を行います。
- 注意事項
- 防災授業は学校公開として行います。
三鷹の森学園三鷹市立第五小学校 授業概要
開催日
10月29日(水曜日)
2時間目 午前9時35分~10時20分
小学校1・2年生「災害から身を守るための行動」
3時間目 午前10時35分~11時20分
小学校3・4年生「公助と共助」
4時間目 11時25分~午後0時10分
小学校5・6年生「災害シミュレーション」
会場
三鷹市立第五小学校 体育館
三鷹市井の頭二丁目34番21号
周辺の地図情報(Googleマップ)(外部リンク)
問い合わせ先
防災安全部
防災課
電話 0422-24-9102
このページの作成・発信部署
企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490

シェア
ポスト