ここから本文です

【報道発表】三鷹こ線人道橋跡ポケットスペース(仮称)整備クラウドファンディング受付開始!

※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2025年10月2日 最終更新日:2025年10月2日

2025年10月2日 発表

画像:三鷹こ線人道橋跡ポケットスペース(仮称)の完成イメージ画像(拡大画像へのリンク)

三鷹こ線人道橋跡ポケットスペース(仮称)完成イメージ

(画像クリックで拡大 46KB)

ふるさと納税を活用した 三鷹こ線人道橋跡ポケットスペース(仮称)整備事業に、ご協力をお願いします

昭和4(1929)年に設置されて以来、三鷹ゆかりの文学者・太宰治を始め、市内外を問わず多くのかたに親しまれてきた三鷹こ線人道橋は、老朽化などの懸念から、JR東日本により解体・撤去が行われました。

市では、7月以降、当該跡地にこ線橋の記録と記憶を残す「ポケットスペース(仮称)」(左図)の整備を進めていますが、整備費用の一部に充てるため、このたび、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを実施します。

募集期間

令和7年10月3日(金曜日)~12月31日(水曜日)

目標金額

4,500万円

「ふるさとチョイス」サイト(外部リンク)を活用して募集します。

※ご寄付いただいたかたには、寄付金額に応じた返礼品などを贈呈します。

返礼品(三鷹市民は申し込み不可)

1万円以上の寄付をいただいたかた

書籍『三鷹跨線人道橋94年の記憶と記録』

3万円以上の寄付をいただいたかた

ペーパーウェイト(三鷹こ線人道橋の部材であった古レールから作成したもの)

※限定1,500個・先着制。

記念品(三鷹市民も申し込み可)

3千円以上の寄付をいただいたかた

お礼のカードを送ります。

5万円以上の寄付をいただいたかた

完成の際に、希望するかたのお名前を銘板にして掲示します。

画像:ペーパーウェイト(サンプル)の写真(拡大画像へのリンク)

ペーパーウェイト(サンプル)

(画像クリックで拡大 20KB)

ペーパーウェイト抽選販売 ※三鷹市民対象

ふるさと納税で返礼品を受け取ることができない市民を対象に、ペーパーウェイトの抽選販売(限定500個)を行います。

申込方法

令和7年10月3日(金曜日)~11月3日(月曜日・祝日)に市ホームページ

販売価格

7,700円(送料・消費税込み)※代金の口座振込手数料は購入者負担

問い合わせ先

ポケットスペース(仮称)整備事業について

スポーツと文化部

芸術文化課 
電話 0422-29-9861

ふるさと納税について

企画部

企画経営課
電話 0422-29-9031

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る