ここから本文です

【報道発表】「三鷹市福祉Laboどんぐり山」事業報告会を開催!

※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2025年9月24日 最終更新日:2025年9月24日

2025年9月24日 発表

画像:福祉Laboどんぐり山の外観写真(拡大画像へのリンク)

三鷹市福祉Laboどんぐり山

(画像クリックで拡大 28KB)

在宅医療・介護の推進拠点、2年弱の取り組みを発表

三鷹市福祉Laboどんぐり山は、“在宅医療・介護の推進拠点”として令和5年12月にオープンしました。

福祉Laboどんぐり山では、多様な企業・団体などとの協働研究を行う「在宅医療・介護研究センター」、市民や専門職のかた向けに研修の開催・事業者支援を行う「介護人財育成センター」、在宅生活の継続を支援する「生活リハビリセンター」の3事業を展開しており、これまで2年弱の取り組みの中から、代表的な事例について、報告を行います。

この報告会が、市民の皆さんや事業者のかたがたの理解を深める機会になるとともに、今後の取り組みのさらなる弾みになることを期待しています。

事業報告会 概要

 日時

令和7年9月29日(月曜日)午後3時30分~5時

場所

三鷹市福祉Laboどんぐり山

三鷹市大沢四丁目8番8号
周辺の地図情報(Googleマップ)(外部リンク)

内容

在宅医療・介護研究センター
  1. ミサワホーム株式会社&株式会社ミサワホーム総合研究所
    「高齢期の在宅生活を支える住まいのあり方の研究」
  2. 東郷倶楽部
    「三鷹市における災害時・緊急時に実効性のある連携と支援~在宅医療・介護の視点 から~」
  3. 株式会社CogSmart「認知機能の低下抑制やQOLの向上を目指す運動習慣形成アプリの検証」
介護人財育成センター

「食べる・出す・生きるを支える~生活の基本を共に考える~」

生活リハビリセンター

「多職種共通視点での生活行為評価と方法」

定員

100名程度

参加費

無料

事業報告会に関する問い合わせ先

三鷹市福祉Laboどんぐり山

電話:0422-24-7099

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る