ここから本文です

【報道発表】期間限定!中近東文化センター市民無料特別公開  

※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2025年8月29日 最終更新日:2025年8月29日

2025年8月29日 発表

画像:カバ像の写真(拡大画像へのリンク)

『カバ像(ルリカ)』材質:ファイアンス、年代:紀元前(BC)20世紀

(画像クリックで拡大 19KB)

中近東の歴史や文化の魅力に、ぜひ触れてください

三鷹市大沢の中近東文化センター附属博物館では、古代エジプトの木棺蓋(ふた)やカバ像(写真)など、エジプトやトルコを含む中近東地域の歴史的に重要な収蔵品約250点を展示しています。このたび、中近東文化センター附属博物館で、三鷹市民を対象に無料特別公開を開催します。

館内では、古代エジプトで行われていた小麦をすり臼で粉にする体験ができます。そのほか、中近東文化センター創設を発意した故三笠宮崇仁殿下のご学績の一部を紹介する特設コーナーもあります。

画像:全体に大きく動植物が彫られている金の杯(拡大画像へのリンク)

『聖樹双獣文杯』材質:金、年代:紀元前(BC)1,000年紀

(画像クリックで拡大 46KB)

無料特別公開

日時

10月15日(水曜日)~19日(日曜日)午前10時~午後5時(入館は4時まで)

住所

三鷹市大沢三丁目10番31号(外部リンク)(電話:0422-32-7111

対象者

三鷹市在住、在学、在勤のかた

備考
  • 在住、在学、在勤を確認できるものを持参してください。
  • 対象者以外のかたは有料で観覧できます。

申し込み

予約不要です。直接会場へお越しください。

※自家用車で来館される場合は、事前に中近東文化センターへご連絡ください。

ミュージアムコンサート「宮坂拡志&脇屋冴子 チェロとヴィオラのデュオ」

NHK交響楽団所属の宮坂拡志さんと新日本フィルハーモニー交響楽団所属の脇屋冴子さんの演奏をお楽しみいただけます。

日時

10月19日(日曜日)午後3時~4時15分(予定)

対象者

在学・在勤を含む小学生以上の市民50人

申し込み

電子申請

9月3日(水曜日)~26日(金曜日)午後5時に申し込みフォーム(外部リンク)

往復はがき

9月26日(金曜日)(必着)までに入館者全員の氏名(フリガナ)・年齢、代表者を含む総人数、代表者の住所・電話番号、車椅子席の有無、在学・在勤のかたは学校名・勤務先を記入し「〒181-8555芸術文化課」へ(全員が市民で1組3人まで。申込多数の場合は抽選。結果は10月3日(金曜日)以降に通知)。

問い合わせ先

スポーツと文化部

芸術文化課
電話 0422-29-9861

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る