ここから本文です

【報道発表】戦後80年「みたか平和のつどい」を開催します

※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2025年8月12日 最終更新日:2025年8月12日

2025年8月12日 発表

画像:林家木久扇さんの写真(拡大画像へのリンク)

林家 木久扇さん

(画像クリックで拡大 37KB)

8月15日は「世代をこえて平和を考える日」

戦争の記憶を風化させず、21世紀を平和の世紀としていくことの意識醸成のため、8月15金曜日に、みたか平和のつどい戦没者追悼式並びに平和祈念式典) 世代をこえて平和を考える日」を開催します。

今年は戦後80年という歴史の節目を迎えることから、スペシャルゲストとして落語家の林家木久扇さん(ふるさと三鷹応援団)をお招きしご自身の戦争体験談についてお話しいただきます。

「みたか平和のつどい」を通して、第二次世界大戦で犠牲になられたかたがたのご冥福を祈るとともに、幅広い世代が集い、平和を願う機会とします。

「みたか平和のつどい戦没者追悼式並びに平和祈念式典」概要

日時

令和7年8月15日(金曜日)午前10時15分~午後0時30分

場所

三鷹市公会堂 光のホール

三鷹市野崎一丁目1番1号
周辺の地図情報(Googleマップ)(外部リンク)

定員

700人(当日先着制)

式典内容

第1部(午前10時15分~10時35分)

代表献花

※1部終了後、どなたでもロビーで献花ができます(午前10時35分~午後4時)。

第2部(午前10時50分~午後0時30分)
  • 追悼と平和祈念のことば(三鷹市長、三鷹市議会議長、三鷹市遺族会会長)
  • いま語り伝えたいこと(落語家・林家木久扇さん)※落語は行いません。
  • 中学生長崎市平和交流派遣事業の報告
  • 黙とう(正午)
  • コーラス(三鷹中央学園三鷹市立第三小学校合唱団、ICC三鷹ジュニア合唱団)

※午後2時から、平和アニメ上映会『風が吹くとき』も開催します。

問い合わせ先

健康福祉部

地域福祉課
電話:0422-29-9231

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る