ここから本文です

【報道発表】「トヨタモビリティ東京」の市内5店舗をクーリングシェルターに指定

※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2025年7月31日 最終更新日:2025年7月31日

2025年7月25日 発表

三鷹市では熱中症対策として、市内37カ所の公共施設をクーリングシェルター(三鷹市指定暑熱避難施設)に指定し、市民に広く開放しています。

このトヨタモビリティ東京株式会社市内5店舗を民間施設では初めてとなるクーリングシェルターに指定しました。

今回の指定は、令和4年10月に締結したトヨタモビリティ東京株式会社との包括連携協定の一環により実現したものですまた、指定に当たり、気候変動適応法第21条第3項に基づき、トヨタモビリティ東京株式会社と「三鷹市指定暑熱避難施設に係る協定」も新たに締結しました。

クーリングシェルターについて

気候変動適応法に基づき、「熱中症特別警戒アラート」が環境省から発表された際に、暑さをしのぐために開放される冷房設備が整った施設で、市区町村が指定する。

協定の概要

指定する三鷹市内 5店舗

  • トヨタモビリティ東京三鷹通り店上連雀六丁目6番1号
  • トヨタモビリティ東京三鷹野崎北店野崎三丁目8番10号
  • トヨタモビリティ東京三鷹野崎南店野崎四丁目3番50号)
  •  トヨタモビリティ東京武蔵野東八店野崎四丁目3番47号)
  •  トヨタモビリティ東京U-Car三鷹店野崎三丁目23番8号

クーリングシェルターの役割

  1. 三鷹市を含む区域に熱中症特別警戒情報が発表されたときは、店舗の営業時間内において、住民その他の者に開放し、開放のために供すべき部分について、必要かつ適切な空間を確保する。
  2. 熱中症特別警戒情報の発表時以外においても、住民その他の者が暑熱を避けるための滞在場所として、店舗の営業時間内において、対象施設を開放するよう努めるものとする。

指定日

 令和7年7月23日(水曜日)

問い合わせ先

健康福祉部

健康推進課
電話 0422-24-7145

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る