ここから本文です
【報道発表】7月は「社会を明るくする運動」強化月間 三鷹市の活動内容をお知らせします
※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
公開日:2024年7月1日 最終更新日:2024年7月1日
2024年7月1日 発表
犯罪や非行のない地域社会を目指す活動です
社会を明るくする運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうとする全国的な運動です。
三鷹市では、保護司会をはじめ、更生保護・福祉・教育・子育てなどを目的に地域で活動している24団体で構成する「"社会を明るくする運動"三鷹市推進委員会」を設置し、市長が委員長を務め、7月の強調月間を中心に広報活動等を行っています。
※詳しくは、市ホームページ「第74回 社会を明るくする運動」をご覧ください。
駅頭広報活動
保護司会を中心とした推進委員会メンバーと市内の中学生が、「社会を明るくする運動」啓発品を配布します。
日時
7月10日(水曜日)午後4時~5時
場所
三鷹駅 周辺
映画のつどい(親子映画会)&クリーンプラザふじみ見学会
映画「ミニオンズフィーバー」上映会とクリーンプラザふじみ(可燃ごみ焼却施設)の見学会を開催し、子ども向けに啓発を行います。
日時
7月22日(月曜日)午前10時~午後1時
場所
クリーンプラザふじみ 3階
問い合わせ先
健康福祉部
地域福祉課
電話:0422-29-9231
このページの作成・発信部署
企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490