ここから本文です

【報道発表】「三鷹市人権基本条例(仮称)」の制定に向けた市民フォーラムを開催します

※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2023年11月14日 最終更新日:2023年11月14日

2023年11月14日 発表

憲法学者・木村草太さんの講演会「人権基本条例の意義-市民とともに憲法と人権の理念から考える」

市では、一人ひとりの人権が尊重され、誰もが自分らしく生きることができるまちの実現のため、「三鷹市人権基本条例(仮称)」の制定に向けた検討を進めています。

この度、条例制定に向けた周知と、人権について市民の皆さんと考える機会として市民フォーラムを開催します。
当日は、憲法学者の木村草太さん(東京都立大学教授)(写真)をお招きし「人権基本条例の意義-市民とともに憲法と人権の理念から考える」と題して講演いただきます。

また、事前に皆さんから募集したフォーラムのテーマにちなんだ質問に対し、木村さんに回答していただきます。

画像:講演者である木村草太さんの写真(拡大画像へのリンク)

木村草太さん (©岩沢蘭)

(画像クリックで拡大 161KB)

開催 概要

日時

11月18日(土曜日)午後7時~9時10分(6時45分開場)

場所

三鷹市公会堂 光のホール

三鷹市野崎一丁目1番1号
周辺の地図情報(三鷹市わがまちマップ)(外部リンク)

定員

700人 ※先着制

費用

無料

プログラム (手話通訳あり)

  • 「三鷹市人権基本条例(仮称)」の紹介
  • 木村草太さん講演会

問い合わせ先

企画部

企画経営課
電話 0422-29-9032

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る