ここから本文です

【報道発表】10月21日(土曜日)「みたか太陽系ウォーク」キックオフセレモニー

※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2023年10月17日 最終更新日:2023年10月17日

2023年10月17日 発表

三鷹市長と三鷹駅長がJR三鷹駅構内で開会を宣言!

「天文台のあるまち三鷹」ならではのユニークなイベントとして、毎年多くの参加者が太陽系の大きさを実感しながらまち歩きを楽しみ、賑わいを創り出すスタンプラリー「みたか太陽系ウォーク2023(外部リンク)」を10月20日~11月26日に開催します。

このたび14回目の開催を記念して10月21日(土曜日)に、JR三鷹駅で三鷹市長と三鷹駅長によるテープカットなどのキックオフセレモニーを行います。

なお、三鷹市長はオリジナル法被を、三鷹駅長は式典などで着用する白制服を着て出席します。

みたか太陽系ウォークとは
三鷹市を13億分の1の太陽系に見立てて、市内全域の店舗や観光スポットに設定された約100個の惑星スタンプを集める巨大スタンプラリーです。三鷹市と国立天文台、三鷹ネットワーク大学の共催で、会期中に多くの関連講座や天体観望会も開催します。
また、太陽を三鷹駅に設定することから期間中、三鷹駅4階アトレヴィ三鷹店に直径107センチメートルの太陽模型を設置します。太陽模型は、市民ボランティアで構成する「太陽系サポーター」が制作したものです。
    画像:太陽系サポーターによる太陽模型作成している様子の写真(拡大画像へのリンク)

    太陽模型作成の様子(太陽系サポーター)

    (画像クリックで拡大 41KB)

    キックオフセレモニー 概要

    日時

    10月21日(土曜日)午前10時30分~11時

    場所

    JR 三鷹駅改札内(アトレヴィ三鷹店横)

    出席者

    • 河村孝 三鷹市長
    • 飯島正勝 三鷹駅長
    • 市民ボランティア(太陽系サポーター)

    問い合わせ先

    三鷹ネットワーク大学

    電話 0422-40-0313

    このページの作成・発信部署

    企画部 広報メディア課
    〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
    電話:0422-29-9037 
    ファクス:0422-76-2490

    広報メディア課のページへ

    ご意見・お問い合わせはこちらから

    あなたが審査員!

    質問:このページの情報は役に立ちましたか?

    • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
    • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
    • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

    集計結果を見る

    ページトップに戻る