ここから本文です

【報道発表】4年ぶりの通常開催!三鷹の夏の風物詩「第56回 三鷹阿波おどり」

※このページは、報道機関向けに下記の日付で市の最新情報を提供した際の資料を掲載しています。ページを閲覧した時点の最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2023年8月10日 最終更新日:2023年8月14日

2023年8月10日 発表

画像:中央通りを踊り歩く人々の写真(拡大画像へのリンク)

過去開催時の様子

(画像クリックで拡大 73KB)

帰ってきた「三鷹の夏の風物詩」!

昭和43(1968)年の開始以来、三鷹の夏の風物詩として親しまれてきた「三鷹阿波おどり」が4年ぶりの通常開催で帰ってきます!

市内外から20を超える連が集結し、踊り手と観客が歓喜と熱気に包まれる楽しい2日間。駅前に響く軽快なリズムや「ヤットサー」の掛け声、しなやかかつ迫力のある踊りなど、そのすべてが三鷹の夏を明るく彩ります。

日時

8月19日(土曜日)・20日(日曜日) 午後5時~8時 (20日は午後7時30分から表彰式)

会場

中央通りメイン会場

三鷹南口駅前商店街

参加連(予定)

市内連

  • 井之頭連
  • はな親連
  • 富道連
  • みたか連
  • 三鷹赤とんぼ
  • みたか銀座連
  • みたか市役所連
  • 三鷹商工連
  • 三鷹シルバー連
  • 三鷹花道連
  • 三鷹りずむ連
  • むつみ連

市外連

  • 灯連
  • 鳳連
  • 神楽坂かぐら連
  • 東京あきづ連
  • 東京高円寺びっくり連
  • 舞龍連
  • 華純連
  • 雅楽多
  • 国分寺連
  • 中村橋新連
  • 八王子千人連
  • 波奴連

主催 

三鷹阿波踊り振興会

共催

三鷹商工会

後援

三鷹市

※詳しくは、三鷹阿波踊り振興会ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

本件に対する問い合わせ先

三鷹阿波踊り振興会事務局(三鷹商工会館内)

電話 0422-49-3111
ファクス 0422-49-3184

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る