ここから本文です

熱中症予防グッズを郵送して予防啓発を行います

作成・発信部署:健康福祉部 高齢者支援課

公開日:2025年5月1日 最終更新日:2025年5月1日

高齢者を対象に、熱中症予防グッズを郵送します

熱中症の予防に関する啓発のため、対象のかたに熱中症予防グッズを郵送します。

注意事項
訪問によるお届けはありません。熱中症予防グッズの配付をうたった不審な行為があった場合は、三鷹警察署へ通報してください。

対象者

  • 75歳(令和7年12月31日時点)の単身世帯のかた
  • 75歳以上のみの2人以上の世帯のかた
注意事項
  • 一部施設等に入所または入居されているかたは除きます。
  • 対象者に限らず、地域包括支援センターが実施する講座やグループ活動等にて配付します。

送付時期(予定)

令和7年5月中旬

送付内容

  • 熱中症予防シート(B5サイズ)
    液晶温度計で視覚的に暑さが認識できます。
    折り曲げて卓上に置けるほか、両面テープで壁に貼ることができます。
  • 熱中症啓発タオル
  • 啓発チラシ「高齢者のための熱中症対策」
  • その他ご案内
画像:熱中症啓発タオルと熱中症予防シートの見本写真(拡大画像へのリンク)

熱中症啓発タオルと熱中症予防シート

(画像クリックで拡大 38KB)

このページの作成・発信部署

健康福祉部 高齢者支援課 高齢者支援係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9271 
ファクス:0422-48-2813

高齢者支援課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る