ここから本文です
よくある質問と回答:精神障害者保健福祉手帳について
作成・発信部署:健康福祉部 障がい者支援課
公開日:2018年4月1日 最終更新日:2025年4月11日
質問
精神障害者保健福祉手帳とは何ですか?また、精神障害者保健福祉手帳を取得するには、どうすればいいですか?
回答
精神障害者保健福祉手帳とは
精神障がいのため、長期にわたり日常生活または社会生活への制約があるかた(知的障がい者は含まれない)に交付されるもので、障がいの程度により、1級から3級までの等級があります。
- 精神障害者保健福祉手帳を取得するには、どうすればいいですか?
- 障がい者支援課障がい者給付係(三鷹市役所本庁舎1階14番窓口)で申請を受け付けています。
- 精神障害者保健福祉手帳の更新などの手続きは、どのようにすればいいですか?
- 精神障害者保健福祉手帳の更新、紛失、変更などの手続きも、障がい者支援課障がい者給付係(三鷹市役所本庁舎1階14番窓口)で受け付けています。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 障がい者支援課 障がい者給付係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-8361・9234
ファクス:0422-47-9577
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-8361・9234
ファクス:0422-47-9577