ここから本文です
よくある質問と回答:高齢者の生活相談
作成・発信部署:健康福祉部 高齢者支援課
公開日:2019年12月4日 最終更新日:2025年3月18日
質問
高齢者の生活の相談は、どこですれば良いですか。
回答
地域包括支援センター
市内に7か所設置されています。
高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点として、地域包括支援センターが設置されています。介護予防ケアマネジメントをはじめ、心身の健康維持、高齢者福祉、医療などの全般的なサービス利用への調整など、高齢者への総合的支援を行います。
三鷹市社会福祉協議会
市民全般を対象とした福祉事業を行う住民参加の民間団体です。一般市民や三鷹市、市民団体・事業所等と連携し、地域に根ざした活動を通して公的な施策にはなじみにくい個別的なニーズへの対応もしています。
三鷹市役所高齢者支援課・介護保険課
市役所本庁舎1階11番~12番窓口
高齢者への在宅サービス、高齢者への給付、助成、介護保険関係の窓口があります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 高齢者支援課 高齢者相談係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9272
ファクス:0422-48-2813
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9272
ファクス:0422-48-2813