ここから本文です

よくある質問と回答:ATMでの納税

作成・発信部署:市民部 納税課

公開日:2022年4月11日 最終更新日:2022年4月18日

質問

ATMで市税等を納付することはできますか。

回答

ペイジーマークのある納付書であれば、ペイジーに対応している金融機関のATMで納付することができます。

ペイジーに対応している金融機関

三鷹市公金収納取扱金融機関(リンク先のページは掲載を終了しました)のページで「MPN収納サービス取扱い金融機関一覧」の項目を参照してください。

注意事項

  • コンビニエンスストアに設置されている金融機関のATMでは、ご利用できません。
  • ペイジーマークのあるATMの場所、稼働時間、時間外手数料の有無などは事前に金融機関にご確認ください。
  • 領収書は発行されません。軽自動車税(種別割)の場合は、後日、納税課から軽自動車税(車検用)の納税証明書を郵送します。
  • 納期限を過ぎた納付の場合、延滞金が自動計算され、一度に納付できます(再発行する一部の納付書は除きます)。

このページの作成・発信部署

市民部 納税課 納税管理係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9211・9218 
ファクス:0422-48-2812

納税課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

イベント・講座

  • イベント・講座は、ありません。

ページトップに戻る