ここから本文です
よくある質問と回答:ファミリー・サポート・センターを利用するには
作成・発信部署:子ども政策部 子ども家庭課
公開日:2009年12月18日 最終更新日:2023年7月7日
質問
みたかファミリー・サポート・センターのサービスを受けたいのですが。
回答
この事業は会員制で行っているので、「利用会員」「援助会員」それぞれの会員が「入会申込書兼登録書」をファミリーサポートセンターに提出して、会員登録することが必要です。
援助対象
原則3カ月以上から小学4年生以下のお子さんです。
利用方法の流れ
1 会員登録
まず、会員登録をします。登録用紙はセンター窓口に用意してあります。必要事項を記入し窓口までお持ちください。登録に持参いただくものは、会員登録するかたの顔写真(2.5×3センチメートル程度)を1枚です(スナップ写真でも可)。
※登録申込の際は、事前にお電話で日時をご予約のうえ、当センターへお越しください。
- みたかファミリー・サポート・センター
- 月曜日~金曜日の午前9時~午後6時(祝日・12月29日~1月3日を除く)
三鷹市下連雀3丁目30番12号 中央通りタウンプラザ3階
周辺の地図情報(三鷹市わがまちマップ)(外部リンク)
電話 0422-76-6817 ファクス0422-45-7702
2 利用申し込み
利用会員は、援助を依頼したい日が決まったら、事前にセンターへ利用の申し込みをしておきます。センターで紹介した援助会員に援助の依頼を行います。
3 援助会員の紹介
ファミリーサポートセンターが利用会員の援助してほしい内容で援助できる会員を探します。
4 事前打ち合わせ(お顔合わせ)
利用会員と援助会員をセンターのアドバイザーが紹介し、事前打ち合わせ(お顔合わせ)を行います。
5 援助の実施
援助会員が利用会員の子育てを援助します。
6 報告書の提出
援助会員は、「育児援助活動報告書」に活動の内容を記入し、利用会員の確認をもらったら、センターに提出します。利用会員は援助内容の確認をしたら援助会員に直接謝礼金を支払います。
謝礼金
時間・曜日 | 謝礼金 |
---|---|
午前7時30分~午後6時30分(月曜日から金曜日) | 1時間800円(30分以内500円) |
上記以外の時間帯、土曜日、日曜日、祝日 | 1時間1,000円(30分以内600円) |
このページの作成・発信部署
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目30番12号
電話:0422-76-6817
ファクス:0422-76-6819