ここから本文です

令和7年度東西多世代交流センタードッジボール大会

作成・発信部署:子ども政策部 児童青少年課

公開日:2025年11月28日 最終更新日:2025年11月28日

開催日
2026年1月25日(日曜日)
ジャンル
催事・イベント
申し込み
必要
費用
無料
一時保育
なし
手話通訳など
要問い合わせ

東西多世代交流センタードッジボール大会開催決定!

三鷹の小学生ドッジボールチャンピオンをめざしましょう!

SUBARU総合スポーツセンターで、東西多世代交流センター合同のドッジボール大会を開催します。チームを組んで申し込んでください。

  • 1チーム6人~8人です。(試合は6人で行います)
  • チームキャプテンを1人決めてください。
  • 現地集合現地解散となるため、引率者(保護者)が必要となります。

日時

令和8年1月25日(日曜日)

  1. 小学1年生~2年生の部:午前10時 集合
  2. 小学3年生~4年生の部:午前10時 集合
  3. 小学5年生~6年生の部:午後2時 集合
注意事項
参加チーム数により、時間は変更になる場合があります。

参加チーム定員数

  1. 小学1年生~2年生の部:10チーム
  2. 小学3年生~4年生の部:12チーム
  3. 小学5年生~6年生の部:12チーム
注意事項
定員数を超える応募があった場合は抽選となる場合があります。

場所

SUBARU総合スポーツセンター

メインアリーナ(周辺の地図情報(外部リンク)

対象

三鷹市在住在学の小学生

申し込み方法

令和7年12月1日(月曜日)午前9時30分から12月25日(木曜日)午後5時までに、チームごとにlogoフォーム(外部リンク)よりお申し込み、または所定の申し込み用紙で西多世代交流センター、または東多世代交流センターまで直接お申し込みください。

参加チーム定員数を超える応募があった場合は、抽選となります。

内容

試合は、1年生~2年生の部、3年生~4年生の部、5年生~6年生の部にわかれて行います。各部とも、入賞チームには賞状及び賞品を贈呈します。

小学5年生~6年生の部は各チームの選抜メンバーとスタッフ選抜チームと特別試合を行います。

持ち物

  • 運動ができる服装
  • 汗ふきタオル
  • 上履き(※できれば靴底がアメ色(ゴム色)、白色もしくは無色透明でかつ靴底がフラットな屋内用シューズ)
  • 飲み物

補足事項

  • SUBARU総合スポーツセンターへのお問い合わせはご遠慮ください。
  • 申し込み用紙は、東多世代交流センターだより・西多世代交流センターだより12月号に掲載します。

問い合わせ

三鷹市西多世代交流センター

電話 0422-31-6039

三鷹市東多世代交流センター

電話 0422-44-2150

このページの作成・発信部署

子ども政策部 児童青少年課 西多世代交流センター
〒181-0016 東京都三鷹市深大寺二丁目3番5号
電話:0422-31-6039 
ファクス:0422-31-6261

児童青少年課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る