ここから本文です
三鷹産野菜を使った極旨スパイスカレーを作ってみよう!
作成・発信部署:生活環境部 生活経済課
公開日:2025年5月2日 最終更新日:2025年5月2日
- 開催日
- 2025年6月7日(土曜日)
- ジャンル
- 講座・教室・講演会
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 無料
- 一時保育
- なし
- 手話通訳など
- 要問い合わせ
地産地消の料理教室 参加者募集!
三鷹でとれた新鮮な野菜を使って、スパイスを効かせた美味しいキーマカレーを一緒に作りませんか?
三鷹市消費者活動センター運営協議会(外部リンク)の主催で、「地産地消」と「健康」をテーマに、旬の野菜を活かしたレシピを楽しく学べる料理教室を開催します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時
令和7年6月7日(土曜日)午前10時~午後0時30分

消費者活動センター地図
会場
三鷹市消費者活動センター
3階 調理実習室
東京都三鷹市下連雀三丁目22番7号
講師
対象
三鷹市民(在勤・在学を含む)
- 補足
- 原則として大人を対象とした講座です。小・中学生の参加については、別途ご相談ください。
定員
16人(事前申し込み、先着順)
内容
- 簡単&美味しいレシピの実演&実習(メニューは、スパイスカレーとブルーベリーラッシーを予定しています)
- 実食
参加費
無料
持ち物
- エプロン
- 三角巾
- ふきん
申し込み方法(電話)
令和7年5月7日(水曜日)午前9時~午後1時は運営協議会(電話0422-41-0510)
以降は消費者活動センター(電話0422-43-7874)へ(電話のみ、土曜日・日曜日を除く。先着順)。
参加を希望されるかたは、下記の項目をお知らせください。
- 氏名
- 住所
- 年齢
- 電話番号
- 三鷹市消費者活動センター運営協議会とは…
- 市民ボランティアで組織された協議会で、昭和57年の消費者活動センター開設と同時に行政とともに三鷹市消費者活動センターの運営に携わるとともに、市民の皆さんに消費生活に関する情報提供や啓発活動などを行っています。
このページの作成・発信部署
生活環境部 生活経済課 消費生活係
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目22番7号消費者活動センター
電話:0422-43-7874
ファクス:0422-45-3300
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目22番7号消費者活動センター
電話:0422-43-7874
ファクス:0422-45-3300
三鷹市消費者活動センター運営協議会
電話0422-41-0510