ここから本文です

今後の気象情報にご注意ください!

作成・発信部署:防災安全部 防災課

公開日:2025年7月10日 最終更新日:2025年7月10日

7月10日(木曜日)から11日(金曜日)にかけて、東京地方に大雨の予想がされています

気象庁によると、現在、前線の南下により、東京地方の広い範囲で大雨が予想されています。 加えて、10日夜のはじめ頃から夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して、大雨による災害発生の危険性が急激に高まる可能性があります。 低い土地の浸水や地下施設への浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、10日夕方から11日明け方にかけて、土砂災害に注意・警戒してください。

夜間の避難は危険が伴いますので、自宅の2階以上に避難するなど、より安全な場所へ垂直に避難できる体勢を整えてください。避難される際には、足元に十分ご注意ください。

市では、災害の状況に応じて、市ホームページ、安全安心メール、X(旧Twitter)、LINE、防災行政無線等で災害情報の提供を行います。

今後、関係機関等から発表される情報に十分注意するようにしてください。

最新の気象情報等 

東京都下水道局「東京アメッシュ」

東京周辺の雨が降っている地域や強さの情報を5分ごとに更新します。

気象庁「高解像度降水ナウキャスト」

1時間先までの5分ごとの降水予測を表示します。

高解像度降水ナウキャスト(外部リンク)

キキクル(警報の危険度分布)

土砂災害や水害の危険度の高まりを5段階の色分けで分かりやすく表示します。

キキクル(警報の危険度分布)(外部リンク)

東京都建設局「東京都水防災総合情報システム」

都内に設置している雨量計、河川水位計及び調節池の観測情報及び河川監視カメラの映像等をリアルタイムで情報提供しています。

東京都水防災総合情報システム(外部リンク)

東京都建設局「東京都土砂災害危険度情報」

大雨による土砂災害危険度を地区別に提供しています。

東京都土砂災害危険度情報(外部リンク)

三鷹市「三鷹市河川防災情報」

三鷹市内の野川に設置された河川カメラの映像(10分単位の静止画)、野川・仙川の水位情報を提供しています。

三鷹市河川防災情報(外部リンク)

このページの作成・発信部署

防災安全部 防災課
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-9102 
ファクス:0422-45-1190

防災課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る