緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年5月4日10面

――― 募集 ―――

■第14期みたか国際化円卓会議の外国籍市民委員

[人]市に1年以上在住または在学・在勤の18歳以上の外国籍市民で、年3回程度の会議に日本語で参加できる方1〜2人程度

任期 8月〜令和9年8月(再任可)
謝礼 1回5,000円

[申]5月23日(金)(必着)までに必要事項(7面参照)・応募動機(400字程度)を日本語で「〒181-8555企画経営課」・[メール]kikaku@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は面接による選考あり)
[問]同課TEL29-9032


■都営住宅の入居者(東京都全体)

募集住戸 (1)世帯向け(一般募集住宅)=5,566戸、(2)若年夫婦・子育て世帯向け(定期使用住宅)=223戸、(3)居
室内で病死などがあった住宅=255戸((1)(3)単身者向け住宅あり)
申込書・募集案内 5月7日(水)〜15日(木)に住宅政策課(市役所5階52番窓口)、総合案内(市役所1階)、市政窓口、都庁、東京都住宅供給公社募集センター・窓口センターなどで配布(三鷹駅前市政窓口は10日(土)・11日(日)午前9時〜午後5時も配布。同公社[HP]でも入手可)

[申]5月21日(水)(必着)までに申込書を郵送、または同公社[HP]へ
[問]同公社募集センターTEL0570-010-810(募集期間外はTEL03-3498-8894)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■多摩ブルー・グリーン賞

 多摩地域の中小企業が開発した優れた技術・製品を表彰する「多摩ブルー賞」、新しいビジネスモデルを表彰する「多摩グリーン賞」を募集し、各最優秀賞に100万円、各優秀賞に50万円を贈呈します。

募集期間 5月8日(木)〜7月25日(金)

[主]多摩信用金庫
[人]多摩地域と周辺地域に事業拠点を置く中小企業・個人事業主など
[申][問]同賞事務局TEL042-526-7728へ(平日午前9時〜午後5時)


――― 求人 ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■介護認定調査員(会計年度任用職員)

採用日 令和7年7月1日以降
申込期限 5月23日(金)(必着)

[問]介護保険課TEL29-9275


■社会福祉法人 三鷹市社会福祉事業団職員

職種 (1)総合職、(2)介護職、(3)看護師、(4)社会福祉士((1)〜(4)正職員)、(5)介護職、(6)介護支援専門員((5)(6)契約職員)、(7)保育職、(8)調理員、(9)用務員、(10)事務職、(11)夜勤専従介護職、((7)〜(11)パートタイマー)、(12)訪問介護員(登録職員)
採用日 随時

[問]同事業団TEL44-5211


――― 相談 ―――

■三鷹商工会経営相談窓口

専用ダイヤルTEL29-8630

 面談は予約制。会員でない方も利用できます。

[日]月・火・水・金曜日午前10時〜午後4時(正午〜午後1時を除く。令和8年2月以降は火曜日のみ開設予定)
[所]三鷹商工会館(下連雀3-37-15)
[問]同商工会TEL49-3111

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 審議会・市民会議など ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■第3回(仮称)三鷹市子どもの権利に関する条例(素案)検討委員会の傍聴

[日]5月15日(木)午後2時〜3時30分
[所]三鷹市公会堂さんさん館
[問]子ども家庭課TEL45-3031


■ふじみ衛生組合 (1)第2回議会定例会、(2)第85回地元協議会の傍聴

[日](1)5月23日(金)午前10時から、(2)6月2日(月)午後6時30分から
[所]いずれもクリーンプラザふじみ((2)はオンライン会議アプリ「Zoom」も可)
[問]ふじみ衛生組合TEL(1)042-482-5497、(2)042-490-5374


■第1回三鷹市健康福祉審議会の傍聴

[日]5月30日(金)午後7時〜8時30分
[所]教育センター
[問]地域福祉課TEL29-9231


■飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費用を減額します

[問]環境政策課TEL0422-29-9612

 市内に生息する飼い主のいない猫(生後6カ月以上)の繁殖を抑えるため、指定の動物病院で避妊・去勢手術を行う費用(病院により異なる)を雄は10,000円、雌は15,000円減額します(先着制。手術後の減額申請はできません)。

[人]市内在住で、手術した猫の耳先にV字カットを施すことに承諾いただける方
[申]5月19日(月)〜令和8年3月24日(火)に申込書(環境政策課〈第二庁舎2階〉、市民課〈市役所1階〉、市政窓口または市[HP]で入手)に手術をする猫の写真を貼付し、環境政策課へ

市内の指定動物病院(4月現在)
 かえで動物病院(深大寺2-1-1)TEL31-3232、宍戸動物病院(下連雀4-6-27)TEL48-5362、ふじもと動物病院(井の頭4-24-5)TEL24-0661

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹ネットワーク大学 講座案内

〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階 TEL0422-40-0313・[HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間 火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館) (休日)月曜日、祝日

[申]5月7日(水)午前9時30分から
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学[HP]をご覧ください。

みたか星空散歩―6月の星空解説と天文トーク
[日]5月20日(火)午後7時〜8時30分

続・数学はこんなに面白い!第3回「格子点の話」
[日]6月5日(木)午前10時〜11時30分
[講]東京女子大学名誉教授の宮地晶彦さん

三鷹の夜・月いち読書会「科学と文学の間(あわい)に」第45回
 選書・進行役は編集者でライターの空犬太郎さん。課題作品は、稲垣足穂「一千一秒物語」(『一千一秒物語』〈新潮文庫〉・『天体嗜好症 一千一秒物語』〈河出文庫〉他所収)。
[日]6月13日(金)午後7時〜8時30分

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■シニアニュース

国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の年金からの引き落としを口座振替に変更できます
 8月分から変更したい方は、5月28日(水)までに申請してください。
[申]通帳またはキャッシュカードと届出印、保険証を市税総合窓口(市役所2階)へ [問]納税課TEL0422-29-9218

シニアのまるごと相談サロン
 Cue Worksデイの協力で肩こり・腰痛が改善される体操を実施します。
[日]5月8日(木)午後2時〜3時30分(1時45分から受付) [人]35人 [所]三鷹駅前コミュニティセンター [申]当日会場へ(先着制) [問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL0422-76-4500

三鷹いきいきプラスiPad無料体験会
[日]5月19日(月)・22日(木)午前9時30分〜11時30分(全2回)
[人]おおむね55歳以上の市民でiPad未経験者または初心者10人 [所]市民協働センター [申][問]5月7日(水)以降の月・水・金曜日午前10時〜午後4時に同会事務局TEL0422-70-5753へ(先着制)

山中老い支度 講話「転んで動けない―第2回介護保険」と軽体操
[日]5月20日(火)午前10時〜11時30分 [所]山中地区公会堂 [講]三鷹ナース・ヘルパーセンター居宅介護事業所の皆さん [申][問]連雀地域包括支援センターTEL0422-40-2635へ

シルバー人材センター入会説明会
[日]5月20日(火)午前10時〜正午 [申][問]同センターTEL0422-48-6721へ


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)