緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年11月16日4面

■期限は令和8年3月31日まで HPVワクチンの接種はお済みですか

[問]健康推進課TEL0422-24-8050

 子宮頸がんなどを予防するため、HPVワクチンの予防接種を実施しています。希望する方は、計画的に接種を受けましょう。
※接種には、市の予診票が必要です。お手元に見当たらない方は、電話で同課TEL0422-24-8050、または申請フォーム(QRコード)から申請してください。

女性向けHPV予防接種(公費負担・全3回)
定期予防接種
[人]小学6年生〜高校1年生相当の方
 接種が完了するまでに最短でも4カ月かかるため、最終年度にあたる高校1年生相当の方は11月末までに接種を開始してください。
キャッチアップ接種経過措置(今年度で終了)
[人]平成9年4月2日〜21年4月1日生まれで令和4年4月1日〜7年3月31日に同ワクチンを1回以上接種した方
 2回目から3回目の接種までは3カ月以上空ける必要があるため、12月末までに2回目の接種を開始してください。
※三鷹・調布・武蔵野・小金井市、世田谷・杉並区の協力医療機関以外で接種する場合は、事前申請が必要です。

男性向けHPV予防接種(1回当たり17,000円を上限に助成・全3回)
任意予防接種費用助成
[人]小学6年生〜高校1年生相当の方
 接種が完了するまでに最短でも4カ月かかるため、最終年度にあたる高校1年生相当の方は、11月末までに接種を開始してください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■令和8年2月13日(金曜日)〜3月22日(日曜日)開催 みたか太陽系ウォークラリー スタンプラリー 参加店舗を募集中!

[問]NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構TEL0422-40-0313

 三鷹商工会アプリ「ミィね!mitaka」を活用したデジタルスタンプラリーのスタンプとなる、「QRコード付きポスター」の設置にご協力いただける店舗を募集しています。参加店舗には、8年1月下旬をめどにポスターを配布しますので、必ず屋外に向けて設置をお願いします。

コラボ商品も募集中!
 今年度も、スタンプラリーとの「コラボ商品」を募集します。応募いただいた商品やサービスは同イベント公式[HP]やSNSなどで紹介します。

下記のメニューをご活用ください
●イベント参加者への割引(割引額は店舗側の負担となります)
●イベントロゴ入り焼きごての貸し出し
●イベントロゴシールの支給
●イベントロゴの提供
[申]12月16日(火)午前9時30分までに申し込みフォーム(QRコード)へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■福祉Laboどんぐり山の講座

[問]同施設TEL0422-24-7350
[主]三鷹市介護人財育成センター

認知症フレンドリー講座−VR認知症体験会
 認知症の方のリアルな声を聴き、本人視点のVR体験をします。
[日]12月9日(火)午後1時30分〜3時15分
[人]市民40人 [所]同施設(市役所からの送迎バスあり〈要予約〉)
[申]12月5日(金)までに必要事項(6面参照)を同施設TEL0422-24-7350・Fax0422-24-7363・[メール]info-fukushilabo@mitaka.or.jp・[HP]へ(先着制)

遠距離介護に役立つ見守り機器セミナー&見学会−家族を守る新しいカタチ
 ICT機器を活用した新しい介護の形について考えます。
[日]12月20日(土)午前10時〜正午 [人][所](1)同施設=市民20人(市役所からの送迎バスあり〈要予約〉)、(2)オンライン・オンデマンド配信 [申]必要事項(6面参照)を同施設TEL0422-24-7350・Fax0422-24-7363・[HP]へ((1)先着制)

見守り機器を展示します
[日]12月9〜20日午前9時〜午後5時(土・日曜日を除く)
[所]同施設 [申]期間中会場へ

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■生涯学習センターの講座

[問]同センターTEL0422-49-2521

市民大学総合コース公開講座
 市民の企画・運営で実施している講座の一部を聴講できます。

水平の旅、垂直の旅
[日]令和8年2月6日(金)午前10時〜正午 [人]在学・在勤を含む16歳以上の市民20人 [所]同センター [講]写真・登山家の石川直樹さん(写真) [申]11月26日(水)午前9時から同センターTEL0422-49-2521へ(先着制)

輝け、日本国憲法!−平和な世界を目指して
[日][所]8年2月7日(土)午前10時〜正午=(1)同センター、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」、2月23日(月・祝)〜3月23日(月)=(3)オンデマンド配信 [人](1)在学・在勤を含む16歳以上の市民20人、(2)(3)16歳以上の方各200人 [講]ジャーナリストの伊藤千尋さん(写真) [申](1)11月26日午前9時から同センターTEL0422-49-2521、(2)(3)11月26日〜8年1月30日(金)に同センター[HP]へ(先着制)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■子どもふらっとプレイス ハンドベルにチャレンジしよう

[日]12月10日(水)午後3時〜5時 [人]市内の小・中学生20人 [所]同センター [講]自主グループ「トゥインクル・ベル」の皆さん
[申]当日会場へ(先着制)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)