緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年8月3日1面

■ご応募ください! 第30回三鷹まちづくりフォトコンテスト みんなでシェアする三鷹の魅力

[主]市、三鷹まちづくりフォトコンテスト実行委員会

 市内の景観や情景、自然、人々のふれあい、まちかどの一コマなどの写真を募る同コンテストが、今年で第30回を迎えます。今号では、審査員で写真家の林義勝さんが過去の入賞作品から選んだとっておきの写真を紹介します。

[問](株)まちづくり三鷹TEL0422-40-9669

スマホで撮った写真もOK!
大人も子どももWelcome!

今年の三鷹阿波おどりは8月16日(土)・17日(日)12面参照)

※写真はPDFをご覧ください。


■市長コラム「瞬間を切り取る芸術、写真の素晴らしさ」

三鷹市長 河村 孝

 今号の特集では、過去の「まちづくりフォトコンテスト」入賞作品からいくつかご紹介しています。いずれも「えっ、これホントに三鷹の景色なの?」と思わずはっとさせられるような美しい景色です。でも、もちろん正真正銘「三鷹の景色」なのでご安心を。スマホのおかげで、誰もが気軽に写真を撮り、残せる便利な時代になり、写真文化の裾野も格段と広がりました。

 また、これらの作品には見る人を感動させる「新しい三鷹」の発見も随所にあります。見慣れたはずの風景も、写真を通すと全く違う表情を見せてくれます。それは、今まで隠れていたまちの魅力の表れでしょうか。まさに「瞬間の芸術」です。いつか、同コンテストの第10回を記念した写真集に続く形で、魅力ある風景を皆さんにシェアできたら、と考えています。まずは今号の『広報みたか』をご覧いただき、市内の小旅行を楽しんでください。

YouTubeで配信中
「河村市長に聞いてみた!」

詳しくは2面3面をご覧ください

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)