緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年8月3日2面

■三鷹まちづくりフォトコンテスト入賞作品展

応募者数 延べ4,702人 総応募作品数 14,110点
 1995年から始まった三鷹まちづくりフォトコンテスト。第1回から第29回までの入賞作品、全756点の中から選ばれた26作品の一部を『広報みたか』でご紹介します。全26作品は(株)まちづくり三鷹[HP]でご覧いただけるほか、第30回記念特別企画講座(下記)でも取り上げます。

※写真はPDFをご覧ください。


■第30回三鷹まちづくりフォトコンテスト作品募集中!

応募対象 令和7年1月1日〜12月31日に市内で撮影した、ほかのコンテストなどに応募予定がない作品
応募締切 令和8年1月7日(水)
応募方法 応募フォーム(QRコード)にアップロード(1人何点でも応募可)

第30回記念企画「みんなが選ぶ特別賞」の選考にご参加ください
 全応募作品の中から、集まった「いいね!」の数で受賞作品を決める特別賞です。
[申]同コンテスト[HP]へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■8月31日(日曜日)開催! 三鷹まちづくりフォトコンテスト 第30回記念特別企画講座 参加者募集!

 同コンテスト審査員で(公財)日本写真家協会会員、林忠彦作品研究室代表の林義勝さん、同じく審査員で朗読家の原きよさんを招き、写真が語る昭和の世相や文化、三鷹のまちの魅力についてお話しいただきます。

第1部 写真家 林忠彦が見た昭和
 太宰治の肖像写真なども撮影した昭和を代表する写真家、林忠彦さんの作品について、息子の林義勝さんが解説します。
第2部 みんなでシェアする三鷹の魅力
 上記掲載作品を含む、林義勝さんが選出した入賞作品について、原きよさんとともに解説します。

[日]8月31日午後2時〜4時30分 [人]50人 [所]三鷹産業プラザ
[申]8月20日(水)までに申し込みフォーム(QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)