緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年8月3日12面

■三鷹市考古学講演会 三鷹と戦争

[問]生涯学習課TEL0422-29-9867

 三鷹市内の戦争遺跡の発掘調査成果や市内に残る戦争に関する資料を紹介し、戦後80年を経て、戦争の記憶と記録を継承する意義について考えます。

[日]8月11日(月・祝)午後1時〜5時(0時30分開場)
[人]100人
[所]三鷹市公会堂さんさん館
[申]当日会場へ(先着制)

※画像はPDFをご覧ください。


■多治見麻子さん、狩野美雪さん、狩野舞子さん、高橋侑子さんがふるさと三鷹応援団に就任

[問]広報メディア課TEL0422-29-9037

 三鷹市出身の4人のトップアスリートの方々が新たにふるさと三鷹応援団に就任しました。今後、市内外での宣伝活動や市のイベントなどにご助力いただきます。

多治見麻子さん(写真<1>)
 元バレーボール女子日本代表
狩野美雪さん(写真<2>)
 元バレーボール女子日本代表、現デフバレーボール女子日本代表監督
狩野舞子さん(写真<3>)
 元バレーボール女子日本代表
高橋侑子さん(写真<4>)
 2020東京オリンピック、2024パリオリンピックトライアスロン女子日本代表

※写真はPDFをご覧ください。


■8月15日(金曜日)戦後80年 みたか平和のつどい

[所]三鷹市公会堂光のホール [申]当日会場へ(先着700人、入場無料)

戦没者追悼式並びに平和祈念式典 [手話]
[問]地域福祉課TEL0422-29-9231
1部 午前10時15分〜10時35分(9時50分開場)
●市長や来賓などによる代表献花
※1部終了後、どなたでもロビーで献花ができます(10時35分〜午後4時)。
2部 午前10時50分〜午後0時30分
●追悼と平和祈念のことば
●いま語り伝えたいこと(落語家・林家木久扇さん〈写真〉による戦争体験談)
 ※落語は行いません。
●中学生長崎市平和交流派遣事業の報告
●黙とう
●コーラス(三小合唱団、ICC三鷹ジュニア合唱団)

平和アニメ上映会『風が吹くとき』(日本語吹替版)
[問]企画経営課TEL0422-29-9032
 核戦争の脅威を描き、世界的なセンセーションを巻き起こしたイギリスのアニメーションです。
[日]午後2時〜3時40分(1時45分開場)
あらすじ
 イギリスの片田舎で暮らすジムとヒルダの平凡な夫婦。ある日ラジオで、新しい世界戦争が起こり、核爆弾が落ちてくることを知る。過去に経験した二度の世界大戦を思い出し、二人は戦争に備えるが、その時は突然やってくる。爆弾がさく裂し、すさまじい熱と風が吹く。そんな中生き延びた二人は再びシェルターでの生活を始めるのだが…。

※画像はPDFをご覧ください。


■第58回三鷹阿波おどり

8/16(土) 8/17(日)

[問]三鷹阿波踊り振興会(三鷹商工会内)TEL0422-49-3111、市生活経済課TEL0422-29-9615

 市内外から20を超える連が参加し、華麗な踊りを披露する三鷹の夏の風物詩をぜひご覧ください。16日には、今年5月にふるさと三鷹応援団に就任した、三鷹市出身で女優・タレントの二瓶有加さん(写真)が来場します。

午後5時〜8時
17日は7時30分から表彰式
場所:三鷹駅南口商店街 三鷹駅南口中央通り
流し踊りのコース
※地図はPDFをご覧ください。

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)