広報みたか2024年6月2日9面
――― スポーツ ―――
■ダンスの楽しさを感じよう はじめてのバレエ
[日]7月15日(月・祝)午後2時30分〜4時
[人]市内の小学生30人(初心者)
[所]生涯学習センター
[講]三鷹市洋舞連盟の皆さん
[物]汚れてもよい靴下、タオル、筆記用具
[申]6月20日(木)までに元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL49-2521
――― 講座 ―――
■初心者向け本の探し方講座「図書館システムを使ってみよう」
[日]6月5日(水)午後1時30分〜2時30分
[所]三鷹図書館(本館)
[物]あれば市立図書館利用カード
[申][問]直接または電話で同館TEL43-9151へ
■福祉有償運送運転者およびセダン等運転者講習会
[主]NPO法人みたかハンディキャブ
[日]6月15日(土)・16日(日)午前9時30分〜午後4時30分(全2回)
[人]26〜70歳の普通自動車(第1種)運転免許所有者で、両日参加できる方12人
[所]上連雀分庁舎
[¥]7,000円
[申][問]6月7日(金)午後4時までに申込用紙(同法人[HP]で入手)を同法人TEL41-0185・Fax41-0274・[メール]mcab3@jcom.zaq.ne.jpへ(先着制)
■栄養料理教室「旬の野菜を食卓に―地産地消のすすめ」
[日](1)6月15日(土)午前10時15分から、(2)20日(木)午前10時から
[人]在学・在勤を含む市民(1)20人、(2)15人
[所](1)大沢コミュニティセンター、(2)新川中原コミュニティセンター
[¥]各回500円
[物]エプロン、三角巾、ハンドタオル、布巾、マスク
[申]参加費を各コミュニティセンターへ(いずれも先着制)
[問]健康推進課TEL24-7145
■市民向けZOOM講習会(第1期)
[日]初めてのZoom参加体験=6月20日、Zoom会議の主催者体験=7月4日、使えるZoom機能学習=7月25日、いずれも木曜日午前10時〜正午
[人]各日6人
[所]市民協働センター
[物]お持ちの機器(パソコン・タブレット・スマートフォン)、マイク付きイヤフォン(ヘッドセット)
[申]市[HP]へ(先着制)
[問]まちづくり三鷹TEL40-9669
■防災講座「多様な主体による共助への参画―みんなが助かるために」
[主]地域ケアネットワーク・新川中原
[日]6月22日(土)午前10時30分〜午後0時30分
[人][所]新川中原コミュニティセンター=25人、オンライン会議アプリ「Zoom」
[講](公財)市民防災研究所理事の池上三喜子さん
[物]室内履き
[申][問]6月14日(金)までに必要事項(7面参照)・参加方法を地域福祉課TEL29-9235・[メール]chiiki@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
■起業・創業セミナー「新たなビジネスへの挑戦―自分の未来は自分で切り拓く」
[日]6月27日(木)午後7時〜8時30分
[人]20人
[所]Musashino Valley(上連雀1-12-17)
[講]武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長の伊藤羊一さん
[¥]500円(学生、同施設会員は無料)
[申](株)まちづくり三鷹[HP]へ(先着制)
[問]同社TEL40-9669
■生涯現役セミナー「シニア期に向けた暮らしと働きかた」
[主]東京都、東京労働局、都内ハローワーク、(公財)東京しごと財団
[日]7月11日(木)午後1時〜3時45分
[人]55歳以上で求職活動中、またはこれから求職活動を始める方35人
[所]三鷹産業プラザ
[申][問]予約専用ダイヤルTEL03-5422-1399(平日午前9時〜午後5時)またはセミナー専用[HP]へ(先着制)
■華道体験教室 第2回
[日]8月3日(土)午後2時〜4時
[人]小学3年生以上の華道未経験者12人
[所]みたか井心亭
[講]三鷹市華道連盟の皆さん
[¥]1,200円(小学生は800円)
[物]布巾
[申]7月5日(金)(消印有効)までに往復はがきで参加者全員の必要事項(7面参照)を「〒181-0013下連雀2-10-48みたか井心亭」、または(公財)三鷹市スポーツと文化財団[HP]へ(1人1通。1通につき2人まで。申込多数の場合は抽選)
[問]同施設TEL46-3922
――― 募集 ―――
■NPO法人みたかハンディキャブのボランティア
[人](1)運転ボランティア=26〜73歳の普通自動車(第1種)運転免許所有者で、運転歴2年以上の方、(2)活動協力ボランティア
※(1)は6月15日(土)・16日(日)開催の福祉有償運送運転者講習会(左記参照)の受講が必要です。
[申][問]必要事項(7面参照)を同法人TEL41-0185・Fax41-0274・[メール]mcab3@jcom.zaq.ne.jp・[HP]へ
――― 求人 ―――
■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員
◆職種 介護職、総合職(正職員)、介護支援専門員、調理員(契約職員)、保育職、用務員、調理員(パートタイマー)
◆採用日 随時
[問]同事業団TEL44-5211
――― 相談 ―――
■しごとの相談窓口
[日]6月12日(水)午前10時〜正午(11時30分まで受付)
[所]三鷹産業プラザ
[物]雇用保険受給者は受給資格者証、内職相談希望者(市民のみ)は本人確認書類
[申][問]生活経済課TEL29-9615へ(当日参加も可)
■不動産法律相談会
[主](公社)東京都宅地建物取引業協会、三鷹商工会
[日]6月14日(金)午後1時〜4時(1回30分以内)
[所]三鷹商工会館
[申]三鷹商工会TEL49-3111へ(要予約)
[問]同協会武蔵野中央支部TEL26-5891
――― 審議会・市民会議など ―――
■第1回三鷹市都市計画審議会
[日]7月4日(木)午後2時から
[人]15人
[所]市議会協議会室(市役所3階)
[申]6月12日(水)(必着)までに必要事項(7面参照)を「〒181-8555都市計画課」・[メール]toshikeikaku@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL29-9701
■三鷹市スポーツ協会関連の催し
費用や持ち物、申込方法など、詳しくは同協会[HP]をご覧ください。
太極拳 初心者講習会◎
[日]6月12日(水)午後1時〜2時30分、14日(金)午後7時〜8時30分 [所]三鷹駅前コミュニティセンター [問]三鷹市武術太極拳連盟TEL090-2401-9483
卓球 初心者大歓迎!楽しく卓球を学んでみよう(小学生)
[日]6月30日(日)午前9時30分〜11時30分 [所]三小 [問]みたか卓球スポーツ少年団TEL090-3435-1126
バレーボール 三鷹市バレーボール連盟前期6人制大会(男子・女子)
[日]6月30日午前9時〜午後5時 [所]SUBARU総合スポーツセンター [問]同連盟[メール]mitaka.volleyball.renmei@gmail.com
バドミントン ミックスダブルス大会
[日]6月30日午前9時〜午後6時 [所]SUBARU総合スポーツセンター [問]三鷹市バドミントン協会[メール]mtkbd.taikai@gmail.com
剣道 講習会・大会・教室
◆シニア剣道指導講習会(60歳以上)〇
[日]7月3〜31日の水曜日午前9時20分〜11時30分、金曜日10時〜11時30分
◆市民スポーツ祭 種目別ジュニアスポーツ大会(小・中学生)※
[日]7月15日(月・祝)午前9時50分〜午後5時30分
◆講習会
[日]7月21日(日)午前9時30分〜11時30分
◆ジュニア剣道教室(小・中学生)◎
[日]7月21日正午〜午後2時30分
[所]いずれもSUBARU総合スポーツセンター [問]三鷹市剣道連盟[メール]rsj0247@nifty.com
ソフトボール ジュニアソフトボール大会(小・中学生女子)◎
[日]7月15日午前8時〜午後3時(予備日8月25日(日)、9月23日(月・休)、10月13日(日)) [所]大沢総合グラウンド [問]三鷹市ソフトボール連盟TEL090-2252-1576
三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=◎ 東京都、(公財)東京都スポーツ協会、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=〇
※市民スポーツ祭は、市、市教育委員会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり