広報みたか2023年4月16日1面
■三鷹のお役立ちツールをご利用ください
市では、スマートフォンやパソコンなどで利用できるさまざまなサービスを提供しています。今号では、皆さんの生活をより便利にする主なお役立ちツールを紹介します。
[問]広報メディア課TEL0422-29-9037
市ホームページ
市の最新情報を、トップページの六つの分類や検索機能で探すことができます。また、やさしい日本語や英語・ハングル・中国語の自動翻訳、文字拡大・音声読み上げにも対応しています。
YouTube「三鷹市公式動画チャンネル」
三鷹の魅力や防災などのお役立ち情報、マイナンバーカードの作り方など、旬な話題を動画で分かりやすく配信しています。市のテレビ広報番組『みる・みる・三鷹』もご覧いただけます。
Twitter(東京都三鷹市@mitaka_tokyo)
防災無線の放送内容や災害などの緊急時のお知らせ、市のおすすめイベントなどをリアルタイムで発信しています。市の公式アカウントのほかにもたくさんのアカウントがあります(7面参照)。
モバイル版「広報みたか」
スマートフォンでいつでもどこでも広報みたかを読むことができます。10言語の自動翻訳・音声読み上げにも対応。無料アプリ「カタログポケット」をダウンロードしてご覧ください。
安全安心メール
市内の安全安心に関する情報を配信しています。防犯、防災、環境の三つから受信したい情報を選べます。登録は[メール]maam@req.jpへ空メールを送信してください。
[問]安全安心課TEL0422-45-1116
子育て支援サイト「みたかきっずナビ」
年齢に応じた育児情報をプッシュ通知で受け取れるほか、複雑な予防接種のスケジュール管理などで子育てをサポートします。スマートフォン用アプリ「みたかきっずナビby母子モ」と併せての利用がおすすめです。
[問]子ども発達支援課TEL0422-45-3031
ごみ分別アプリ
ごみの出し方やごみ分別辞典、収集日カレンダーなどの便利な機能を備えています。ごみ出しに関する疑問を「よくある質問」としてまとめていますので、ご活用ください。
[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613
※市長コラムは統一地方選挙の施行を考慮して、休載します。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり