緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年4月2日9面

――― 障がいのある方 ―――

■令和5年度の特別障害者手当などの手当額が変わりました

特別障害者手当 27,980円
障害児福祉手当 15,220円
経過的福祉手当 15,220円

[問]障がい者支援課TEL29-9234


■令和5年度福祉タクシー券を窓口で交付します

 4月1日から、精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方も利用対象者となりました。

[日]4月3日(月)〜7日(金)午前8時45分〜午後4時
[人]身体障害者手帳(下肢・体幹機能障がい1〜3級、視覚・内部障がい1級)、愛の手帳(1度)、精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちで、交付対象者として登録済みの方(所得制限あり)
[所]市役所1階16番特設窓口
[申]障がい者支援課へ
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
[問]同課TEL29-9234


■令和4年度後期分心身障がい者自動車等燃料費助成金の請求を受け付けます

[人]助成対象者として認定済みの方
※対象者には必要書類を郵送します。
助成対象期間 令和4年10月1日〜5年3月31日給油分
助成金額 1リットルにつき50円単位で、各月の使用量に応じて助成。1カ月の上限は50リットル(福祉タクシー券併給の方は30リットル)
[申]4月3日(月)〜17日(月)(消印有効)に必要書類を直接または郵送で「〒181-8555障がい者支援課」(市役所1階14番窓口)へ
※郵送の場合は、領収書の写しを保管してください。
[問]同課TEL29-9234


――― 催し ―――

■五月人形の展示

[主]三鷹駅周辺住民協議会
[日]4月4日(火)〜5月13日(土)
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[申]期間中会場へ
[問]同センターTEL71-0025


■写真展「それぞれの宙を見上げて」

[日]4月7日(金)〜6月4日(日)午前11時〜午後6時30分(月・火曜日、祝日休館)
[所]天文・科学情報スペース(下連雀3-28-20三鷹中央ビル1階)
[申]期間中会場へ
[問]同施設TEL26-9951


■おとな絵本ラウンジ第79回 トークテーマ「庭の絵本」

[日]4月9日(日)午後2時〜4時
[人]15人
[所]三鷹ネットワーク大学
[申]4月8日(土)午後5時までに同ラウンジホームページ[HP]https://otonaehon.jimdofree.com/へ(先着制)
[問]星と森と絵本の家TEL39-3401


■生活用品活用市

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]4月10日(月)午前10時〜正午
[所]消費者活動センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874


■みたか親の会

[日]4月12日(水)午前10時〜正午
[人]引きこもりや不登校の家族がいる方15人
[所]みたかボランティアセンター
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同センターTEL76-1271


■(1)三鷹産夏野菜苗物の販売、(2)市内農家による夏野菜作り相談会、(3)夏野菜の苗物植付講習会

[日](1)4月14日(金)〜5月31日(水)午前9時〜午後5時、(2)4月14日〜5月5日(金・祝)午前9時〜午後3時、(3)4月15日(土)午後1時30分から(雨天中止)
[所]JA東京むさし三鷹緑化センター(農業公園内)
[申]期間中会場へ
[問]同センターTEL48-7482


■介護者向けの催し

[日](1)介護者ひろば=4月20日(木)午後1時30分〜3時30分、26日(水)午前10時〜正午、(2)認知症介護者談話室=25日(火)午後1時〜3時、(3)介護者のための「介護なんでも相談室」=28日(金)午後2時〜2時50分、3時〜3時50分(1人50分)
[人](1)(2)介護者、介護経験者、(3)市内の介護者((2)は認知症ではない方の介護者も参加できます)
[所](1)20日=高齢者センターけやき苑(深大寺2-29-13)、26日=ピアいのかしら(井の頭2-13-6)、(2)みたかボランティアセンター、(3)福祉センター
[申](1)(2)当日会場へ、(3)4月26日(水)までに同協議会TEL79-3505へ
[問]同協議会TEL79-3505


■三鷹市華道連盟 60周年記念華展

[日]4月22日(土)・23日(日)午前10時〜午後5時(23日は4時まで)
[所]三鷹市公会堂さんさん館
[申]期間中会場へ
[問]同連盟[メール]kashun4509@ezweb.ne.jp


■三鷹市茶道連盟 春季茶会

 席主は裏千家・渋谷宗悦さん(南座敷)、表千家・大野宗照さん(立礼席)。

[日]5月3日(水・祝)
[人]午前5人、午後5人
[所]みたか井心亭
[¥]1,500 円(2席)
[申][問]4月3日(月)から同連盟TEL43-5329へ(先着制)


――― スポーツ ―――

■(1)土俵を使ってロコモ予防体操!、(2)土俵でフィットネス!

[主]三鷹市体育協会、三鷹市相撲連盟
[日](1)4月5日〜6月28日の水曜日午前9時45分〜11時30分、(2)4月7日〜6月30日の金曜日午後0時45分〜2時30分
[人]在学・在勤を含む(1)60歳以上の市民15人、(2)20歳以上の市民15人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]1,000円(1回)または3,500円(4回分)
[物]ロッカー代100円(返還式)、タオル
[申][問]必要事項(11面参照)・性別を同連盟[メール]mitakashisumorenmei@gmail.com・(1)TEL080-3727-4015、(2)TEL57-8317へ(先着制)


■連コミスポーツ塾 ファミリーバドミントン

[主]連雀地区住民協議会
[日]4月8日(土)午後1時〜4時
[人]市民
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL45-5100


■剣道の講習会・大会

[主]三鷹市剣道連盟、(1)東京都、(公財)東京都体育協会、三鷹市体育協会
[日](1)シニア指導講習会=5月3・17・31日の水曜日、12・26日の金曜日午前9時20分〜11時30分、(2)春季大会=5月7日(日)午前9時〜午後6時
[人](1)在勤を含む60歳以上で有段者の市民各日50人、(2)在学・在勤を含む高校生以上の市民および同連盟会員
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥](2)1,000円(大学生以下、同連盟会員は500円)
[物]剣道用具、フェースシールド
[申][問]必要事項(11面参照)を同連盟TEL090-3803-3638・[メール]rsj02547@nifty.comへ(先着制。(2)は4月24日(月)まで)


■卓球の講習会・教室

[主]三鷹市卓球連盟、(2)三鷹市体育協会
[日](1)講習会=5月6〜27日の土曜日午後3時〜6時、(2)教室=5月13日(土)午前9時〜正午
[人]在学・在勤を含む小学生以上の市民(2)30人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥](1)200円(中学生以下100円)、(2)400円(中学生以下200円)
[物]室内履き、(1)ラケット、ボール
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同連盟(1)TEL43-3350、(2)TEL71-7449


■合気道体験教室

[主]三鷹市合気道連盟
[日]5月6〜27日の土曜日午後3時15分〜5時45分
[人]在学・在勤を含む市民10人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同連盟TEL43-8542(夜間)・TEL090-8045-5748(日中)


■50歳以上の初心者水泳講習会

[主]三鷹市水泳連盟
[日]5月10〜31日の水曜日午前9時〜11時(全4回)
[人]在勤を含む50歳以上の市民10人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]4,000円
[物]水着、水泳帽、ゴーグル、タオル、ロッカー代・靴箱代各100円(返還式)
[申]4月12日(水)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)を「〒181-8799三鷹郵便局留三鷹市水泳連盟GS部」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同連盟TEL090-8514-7849・[メール]wabisabi-chakai@triton.ocn.ne.jp


■FC東京のサッカー教室と東芝ブレイブルーパス東京・東京サントリーサンゴリアスのラグビー体験

[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863

 大沢野川グラウンドのリニューアルオープンを記念して、プロチームによるサッカー教室とラグビー体験を実施します。

[日]4月29日(土・祝)(1)サッカー教室=午前10時〜11時30分、(2)ラグビー体験=午後2時45分〜4時
[人]市内の(1)小学1・2年生20人、小学3・4年生20人(いずれも経験者)、(2)小学3〜6年生40人(経験不問)
[所]同グラウンド
[申]4月16日(日)までに申し込みフォーム(右記QRコード)へ(申込多数の場合は抽選。当選者のみ4月21日(金)までに通知)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■川上郷自然の村

〒384-1406 長野県南佐久郡川上村大字原591番地362
TEL0267-97-3206 FAX0267-97-3207
[HP]http://www.sizennomura.jp/
JRをご利用の方は、最寄り駅(信濃川上駅)まで車で送迎します。宿泊申込の際にご予約ください。

川上郷自然の村・体験イベント「山菜採り体験」
 前日に宿泊される方には、夕食時に山菜料理を提供します。
[日]5月14日(日)午前9時〜11時30分
[人]20人(最少催行人数10人)
[所]同施設周辺の山林
[¥]大人3,500円、小学生2,500円、幼児1,000円
[申]4月30日(日)までに同施設TEL0267-97-3206へ(先着制)
※宿泊する場合は別途、宿泊料金がかかります。

宿泊のお申し込みは簡単です!
 宿泊希望日の3日前までに、自然の村へ電話(午前8時30分〜午後7時30分)・ファクス・インターネットでお申し込みください。7月分の団体(15人以上)の優先申し込みは、4月15日(土)から受付開始です。
宿泊料金
 大人3,700円から、小学生2,500円から(1泊2食付き)
※4月28日(金)までは割引料金、7月21日(金)〜9月10日(日)は繁忙期料金の適用あり(大人200円・小学生100円の割引・加算)。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)