緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2021年7月18日10面

――― 国保・年金 ―――

■ジェネリック(後発)医薬品利用差額通知書を送付します

[人]令和3年4月に薬の処方を受けており、ジェネリック医薬品へ切り替えることで自己負担額が100円以上軽減できる見込みのある方
[問]保険課TEL内線2387


■国民年金保険料の産前産後期間の免除の届出

 出産予定日(出産日)の前月から4カ月間(多胎妊娠は3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料を免除します。免除期間は保険料を納付したものとして、老齢基礎年金の受給額に反映されます。

[人]国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の方
※妊娠85日(4カ月)以上の出産(死産・流産・早産・人工妊娠中絶を含む)が対象です。
[申]年金手帳、本人確認ができるもの、母子健康手帳など出産予定日(出産日)が分かるものを、出産予定日の6カ月前から市民課(市役所1階3番窓口)へ
[問]同課TEL内線2394、武蔵野年金事務所TEL56-1411


――― 子育て・教育 ―――

■児童育成手当の更新手続き(現況届)はお済みですか

 現況届を提出しないと、手当の支給ができなくなります。未提出の方は、早急に提出してください。

[問]子育て支援課TEL内線2753


■児童扶養手当の更新手続き

 対象者には7月下旬に「児童扶養手当現況届のお知らせ」を郵送します。

[申]8月2日(月)〜31日(火)に必要書類を受給者本人が市の指定する受付場所へ
※1日(日)・7日(土)の午前も受け付けます。
[問]子育て支援課TEL内線2753


■令和4年度小学校入学児対象 就学時健康診断

 対象児童の保護者に、10月上旬までに「就学時健康診断通知書」を送付します。保護者同伴のうえ、指定校で必ず受診してください。

[人]4年度に小学校に入学するお子さん(平成27年4月2日〜28年4月1日生まれ)
[物]室内履き、下足入れ、筆記用具、ハンカチ(視力検査用)、母子健康手帳、就学時健康診断票(必要事項を記入)、着脱しやすい服装
[問]学務課TEL内線3236
※自家用車での来場はご遠慮ください。
※私立・国立を受験する方も受診可。


■みたか親の会

[日]7月21日(水)午前10時〜正午
[人]ひきこもりや不登校の家族・親族のことで話したい方10人
[所]みたかボランティアセンター
[申][問]7月20日(火)までに同センターTEL76-1271へ(先着制)


■夏休みの宿題にもなる?「Mitaka 防災ピクニック、集まれ!みたか防衛隊」

 防災団体「やろうよ!こどもぼうさい」と一緒に防災について考えます。親子、友達同士で参加してみませんか。

[日](1)7月25日(日)午前10時〜正午、(2)7月25日午後2時〜4時、(3)8月4日(水)午後2時〜4時、(4)8月16日(月)午前10時〜正午、(5)8月22日(日)午前10時〜正午、(6)8月22日午後2時〜4時
[人]市内の小学生と保護者
[所](1)(2)(4)(5)(6)みたかボランティアセンター、(3)大沢コミュニティセンター
[申]申込用紙(みたかボランティアセンターホームページ[HP]https://www.mitakashakyo.or.jp/vcからも入手可)を直接同センターへ
[問]みたかボランティアセンターTEL76-1271


■認知症サポーター養成講座「認知症ってなあに?」

 親子、友達同士で参加できる中高生向けの講座です。

[日](1)7月30日(金)午前10時〜11時30分、(2)8月6日(金)午後2時〜3時30分
[所](1)みたかボランティアセンター、(2)三鷹駅前コミュニティセンター
[申]申込用紙(みたかボランティアセンターホームページ[HP]https://www.mitakashakyo.or.jp/vcからも入手可)を直接同センターへ
[問]みたかボランティアセンターTEL76-1271


■夏休み親子オンライン自然観察会「野川公園からのライブ」

[主]連雀地区住民協議会
[日]8月1日(日)午前10時30分から
[人]未就学児〜小学2年生のお子さんと保護者15組
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[講]NPO birthの山田陽子さん
[申]7月18日(日)から連雀コミュニティセンターホームページ[HP]https://www.mitakacc.jp/renjk-cc/へ(先着制)
[問]同センターTEL45-5100


■2学期補習教室

[主]三鷹市シルバー人材センター
[人](1)小学3〜6年生(国語・算数)、小学5・6年生(英語)、(2)中学生(国語・数学・英語)
[日]8〜12月の(1)月・水・木・日曜日、(2)月・水・木・土・日曜日(全16回、(1)1回55分、(2)1回80分)
[所]同センター
[¥]1科目16回分=(1)19,200円、(2)25,600円
※複数科目受講可。希望者は初日体験受講可。
[申][問]7月26日(月)〜8月3日(火)の平日午前9時〜午後4時に同センターTEL48-6721へ


■小学生向けミタカフェセミナー夏休みの自由研究に!子供のうちから学ぶ「お金の仕組み」

[日]8月6日(金)午後2時〜3時30分
[人]小学4〜6年生15人(保護者同伴可)
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[講](株)バビロニア中学生社長の野田卓也さんほか
[申]必要事項(11面参照)をミタカフェ[メール]mitacafe@mitaka.ne.jpへ(先着制)
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669


――― 健康 ―――

■骨粗しょう症健診

 1日目は骨密度測定(腕のX線検査)、2日目は測定結果の説明と事後指導。

[日](1)Bコース=9月30日(木)・10月20日(水)、(2)Cコース=11月27日・12月11日の土曜日、(3)Dコース=令和4年1月19日・2月2日の水曜日
[人]令和4年3月31日までに40・45・50・55・60・65・70歳になる女性市民で、結果によっては医療機関で治療する意思がある方、B・Cコース各120人、Dコース90人(骨粗しょう症で通院中または過去に診断された方、妊娠中の方を除く)
[所]総合保健センター(元気創造プラザ2階)
[申](1)8月30日(月)、(2)10月25日(月)、(3)12月13日(月)(消印有効)までに、直接またははがきで必要事項(11面参照)・生年月日・希望コースを「〒181-0004新川6-37-1総合保健センター」(元気創造プラザ2階)へ(申込多数の場合は抽選)
※電子申請サービス[HP]http://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/からも申し込めます。
[問]健康推進課TEL内線4212


■みたかファミリー・サポート・センター

子育てのサポートをしてくださる方を募集しています

[問]同センター事務局(子ども家庭支援センターのびのびひろば内)TEL76-6817

 子育ての手助けを必要とする方(利用会員)と手助けができる方(援助会員)がそれぞれ会員登録し、会員同士で支え合う子育て支援です。援助会員の皆さんには、保育園・幼稚園の送り迎えや、降園後・放課後などのお預かりをしていただいています。
 援助会員になるには、養成講座(下記)の受講が必要です。男性も大歓迎ですので、空いている時間を活用して、地域の中での子育てにご協力ください。

援助会員養成講座
[日]9月8日(水)〜10日(金)午後1時〜5時10分(全3回)
[人]全回受講できる方15人 [所]教育センター
[申]7月20日(火)午前9時〜8月27日(金)午後5時に必要事項(11面参照)を同センターTEL76-6817・FAX45-7702へ(先着制)


■骨髄移植などにより免疫が喪失した方への予防接種費用を助成します

[問]健康推進課TEL内線4203

 骨髄移植などの医療行為により免疫が喪失(減少)し、接種済みの定期予防接種の効果が期待できないと医師に診断された方が、ワクチンを再接種した場合の費用を助成します。

対象 次の(1)〜(3)すべてに該当する方
(1)定期予防接種として定められているワクチンを医療行為前に接種し、医療行為後に再接種した方
(2)予防接種の再接種日時点で三鷹市に住民登録がある20歳未満の方
(3)令和2年4月1日以降に国内で再接種した方
※事前に対象条件や申請方法などを確認しますので、申請を希望する方は同課へお問い合わせください。


■健康コラム「脳神経外科について(地域医療での役割)」

 脳神経外科は、脳・脊髄の中枢神経系と四肢の末梢(まっしょう)神経の疾患を取り扱います。対応する疾患は多くのものがあります。脳腫瘍、脳血管障害、頭部外傷などが主体ですが、これに脊髄疾患、小児の先天性疾患、感染症やてんかんなども加わるので、新生児から高齢者まで全年代の方が対象となります。大学病院や公的病院など基幹病院では、各疾患に対して手術的治療と投薬治療などを中心に、救急医療から慢性期まで幅広い医療を実践しています。

 特に交通事故などによる重傷外傷や、くも膜下出血などの重篤な脳血管障害は、生命に関わる状況のため一刻を争う緊迫した医療が展開されます。脳神経外科医は日本全国で24時間いつでも不測の状況で発生する疾患への対応を行っています。

 一方、地域医療における脳神経外科は、頭痛やめまい、しびれなどの神経関連症状や頭部の打撲など、日常でもしばしば遭遇する症状の際に、不安や心配をされる患者さんに対して、手術などの高度医療を必要とする状況か地域で対応し見守る状況なのかをきちんと見極め、適正な医療に導く繋ぎ役となります。たとえ軽度な症状と思われる方でも、脳腫瘍やくも膜下出血などの重篤な疾患が隠れていないかを専門的診察とMRI、CT超音波などの画像検査、脳波の機能検査等も活用し判断することが大きな役割となっています。特に、頭痛症状は多くの方が自覚するものですが、正確な診断と適正な治療が必要で、日常の脳神経外科医療でも大きな柱となっています。また、視覚症状は眼科、子供の頭部外傷は小児科など、他科との連携も重要な役割です。

 脳神経外科は、外から見えない脳などの状態をきちんと評価し対応する診療科です。不安な時にはすぐに受診して相談されることをお勧めします。

[問]三鷹市医師会TEL47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)