広報みたか2015年9月6日9面
――― 催し ―――
■生活用品活用市
[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]9月8・15日の火曜日午前10時〜午後2時
[所]消費者活動センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874
■菜の花の種まき
[日]9月19日(土)午前10時〜正午(9時45分から受付)
[所]花と緑の広場
[物]作業用手袋、帽子、汚れてもよい服装
[申]当日会場へ
[問]NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会TEL31-2671(当日はTEL090-1054-6310)
■6丁目介護者ひろば
[日]9月25日(金)午後1時〜3時
[人]介護者、介護経験者
[所]みんなの家6丁目(下連雀6-13-10、篠原病院敷地内)
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505
■バス研修「世界遺産・富岡製糸場」
[主]三鷹いきいきプラス
[日]11月12日(木)午前8時15分市役所集合〜午後5時市役所解散予定
[人]在勤を含む55歳以上の市民40人
[所]富岡製糸場(群馬県富岡市)、下仁田こんにゃくセンター(同県甘楽郡)
[¥]3,500円(入場料、昼食代など)
[申]9月20日(日)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)を「〒181-0013下連雀3-38-14-302三鷹いきいきプラス」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]高齢者支援課TEL内線2626、同会事務局TEL70-5753(月・水・金曜日午前10時〜午後4時)
――― スポーツ ―――
■ライトアジ釣り大会
[主]三鷹市釣魚連盟
[日]9月20日(日)午前5時30分市役所前集合〜午後5時30分市役所前解散(雨天決行)
[人]在学・在勤を含む18歳以上の市民および同連盟会員25人
[所]神奈川県金沢八景
[¥]12,500円(乗船料、氷・餌代、保険料を含む)
[物]さお(無料貸しさおあり)、帽子、長靴またはスニーカー、15リットル程度のクーラーボックス、雨具、昼食、飲み物、酔い止め
[申][問]9月15日(火)までに必要事項(11面参照)・貸しさおの有無を同連盟(好野)TEL090-1129-8190(午後10時まで)・[メール]yoshino@ci.kagu.tus.ac.jpへ(先着制)
■平成27年度秋季女子ジュニアソフトボール教室
[主]東京都、(公財)東京都体育協会、三鷹市体育協会
[日]9月26日、10月17日、11月7・14日の土曜日午前9時〜午後0時30分(全4回)
[人]市内の女子小学生(1)初心者、(2)経験者各20人程度
[所]大沢総合グラウンド
[物]グローブ、タオル、飲み物
[申][問]開催日の前日までに必要事項(11面参照)・保護者氏名・貸しグローブ希望の場合は利き手を三鷹市ソフトボール連盟(矢野)TEL090-2252-1576・FAX47-6712へ(先着制)
■グラウンドゴルフ大会
[主]連雀地区住民協議会
[日]9月26日(土)午前9時30分〜正午(雨天中止)
[人]小学生以上の市民50人
[所]南浦小
[物]運動靴
[申][問]9月7日(月)〜19日(土)に直接または電話で連雀コミュニティセンターTEL45-5100へ(先着制)
■親子フットサル教室
[日]10月14日〜11月11日の毎週水曜日(1)午後3時10分〜4時10分、(2)4時20分〜5時20分(全5回)
[人]市内の4・5歳のお子さん(平成21年4月2日〜23年4月1日生まれ)と保護者、各25組
[所]第一体育館
[¥]1,000円
[物]運動着、室内履き、タオル、飲み物
[申]9月18日(金)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・お子さんの氏名・生年月日・性別・希望回・市外居住者は在園名・健康上気になることを「〒181-8505スポーツ振興課」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL内線3324
――― 講座 ―――
■三鷹いきいきプラス無料iPad体験会
[日]9月15日(火)・17日(木)午前10時45分〜午後0時45分
[人]おおむね55歳以上の市民で、iPad初心者・未経験者10人
[所]三鷹産業プラザ
[申][問]9月7日(月)以降の月・水・金曜日午前10時〜午後4時に同会事務局TEL70-5753へ(先着制)
■つる細工教室
[主]西部地区住民協議会
[日]9月16日(水)午前10時〜正午
[人]20人
[所]井口コミュニティセンター
[¥]800円(材料代)
[申]9月11日(金)までに参加費を同センターへ(先着制)
[問]同センターTEL32-7141
■米粉を使ってグルテンフリー料理を楽しみましょう
[主]井の頭地区住民協議会
[日]9月17日(木)午前10時15分〜午後0時30分
[人]市民20人
[所]井の頭コミュニティセンター新館
[講]料理研究家の門司美子さん
[¥]500円
[物]エプロン、三角巾、布巾、室内履き、筆記用具
[申][問]9月8日(火)に直接、または9日(水)〜16日(水)に直接または電話で同センター本館TEL44-7321へ(先着制)
■栄養料理教室「行楽弁当」
[主]大沢住民協議会
[日]9月18日(金)午前10時〜午後1時
[人]24人
[所]大沢コミュニティセンター
[講]管理栄養士の早川宏子さん
[¥]500円
[物]エプロン、三角巾、筆記用具
[申]参加費を同センターへ(先着制)
[問]同センターTEL32-6986
■リサイクル市民工房の催し
[日](1)紙管で作るアート作り=9月23日(祝)、(2)新聞ブローチ作り=9月30日(水)、いずれも午後1時〜3時30分
[人]各8人
[物](1)トイレットペーパーなどの芯3本以上、クリップか洗濯ばさみ、接着剤、定規、はさみ、筆記用具、(2)新聞紙カラーページ1ページ分、スティックのり、丸箸、安全ピン(3cm程度)
[申](1)9月15日(火)、(2)17日(木)(いずれも必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)を「〒181-8555ごみ対策課」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL内線2533
■子育て世代のための料理の基本教室 [保育]
[日]9月28日(月)午前10時30分〜午後1時(10時15分から受付)
[人]市民24人、保育8人
[所]井口コミュニティセンター
[¥]500円(材料代)
[物]エプロン、三角巾、布巾、台布巾、手ふきタオル、筆記用具
[申]参加費を同センターへ(先着制)
[問]同センターTEL32-7141
■合唱講座
[主]井の頭地区住民協議会
[日]10月1・8日の木曜日午後1時〜3時
[人]市民40人
[所]井の頭コミュニティセンター新館
[講]指揮者の内田弘一郎さん
[物]飲み物(必要な方)
[申][問]直接または電話で同センター本館TEL44-7321へ(先着制)
■男性料理教室
メニューは、しめじ炊き込みご飯、魚の吹き寄せ蒸しほか。
[主]大沢住民協議会
[日]10月4日(日)午前10時〜午後1時
[人]24人
[所]大沢コミュニティセンター
[講]栄養士の得能昭子さん
[¥]500円
[物]エプロン、三角巾、筆記用具
[申]参加費を同センターへ(先着制)
[問]同センターTEL32-6986
■みたかファミリー・サポート・センター 援助会員養成講座
[日]10月6日(火)・8日(木)・15日(木)午後1時〜5時10分(全3回)
[所]すくすくひろば
[申][問]10月1日(木)(必着)までにはがきまたは電話・ファクスで必要事項(11面参照)を「〒181-0013下連雀4-19-6みたかファミリー・サポート・センター」・TEL76-6817・FAX45-7702へ
■取材・記事作成・写真撮影を学ぶ地域リポーター養成講座
[日]10月7日〜11月4日の毎週水曜日、12月2日(水)午前10時〜正午(全6回)
[人]パソコンの基本操作(メール、サイトの閲覧など)ができ、スマートフォンをお持ちの方15人
[所]三鷹産業プラザ
[講]oregadget.net編集長の岡部照将さん
[申]9月23日(祝)までに必要事項(11面参照)を(株)まちづくり三鷹[メール]info@mitaka.ne.jp へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同社TEL40-9669
■育児支援ヘルパー養成講座
[日](1)10月8日(木)午前10時〜午後5時、(2)10月20日(火)午後2時〜4時
[人]30歳以上の看護師、保健師、保育士などの有資格者またはファミリー・サポート・センターなどで援助経験のある方、育児経験豊富な方
[所](1)中央通りタウンプラザ、(2)総合保健センター
[申][問]9月28日(月)までに必要事項(11面参照)をのびのびひろばTEL40-5925・FAX76-6819へ
――― 募集 ―――
■都営住宅(シルバーピア)の入居者(地元募集)
◆募集内容 市内の単身者向け空き家5戸、二人世帯向け空き家1戸
◆入居資格 以下の条件を満たす方。(1)申込者が65歳以上で市内に継続して3年以上居住している、(2)単身者向けに申し込む場合は原則として申込時に親族と同居していない、(3)二人世帯向けに申し込む場合は65歳以上の同居親族がいる(配偶者はおおむね60歳以上)、(4)所得が基準内である、(5)住宅に困っている、(6)申込者または同居親族が暴力団員ではない
◆申込書・募集案内 9月7日(月)〜15日(火)にまちづくり推進課(市役所5階52番窓口)、市政窓口で配布
[申]9月17日(木)(必着)までに「〒181-8555まちづくり推進課」へ(郵送のみ)
同課TEL内線2867
■2015“AJINOMOTO Day” FC東京の試合に親子ペアでご招待!
J1リーグセカンドステージ第15節「FC東京対浦和レッズ」に小学生親子ペアを招待します(座席はホーム自由席)。
[日]10月24日(土)午後2時キックオフ
[人]市内在住の小学生と保護者100組200人
[所]味の素スタジアム
[申]9月30日(水)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・お子さんの氏名・学年を「〒181-8505スポーツ振興課」へ(1組1通。申込多数の場合は抽選) ※チケットは当日会場で返信はがきと引き換えます。申込者本人がお越しください。記入事項に誤りがある場合は無効です。
[問]FC東京(丸山)TEL03-3635-8960
■「第12回みたかビジネスプランコンテスト」ビジネスプラン募集 三鷹から広がるビジネスチャンス!
業種や事業分野を問わず、幅広い分野のビジネスプランを募集します。入賞特典として最優秀賞30万円、優秀賞10万円、各種機関によるビジネスサポートが受けられます。
[主](株)まちづくり三鷹
[人]新たに起業し事業化を目指す方、または新規事業を開始、もしくは開始後間もない事業者の方
[申]11月16日(月)までに申込書(同社ホームページ[HP]http://mitakabizcon.mall.mitaka.ne.jp/から入手)を同社[メール]bizcon@mitaka.ne.jpへ
[問]同社TEL40-9669
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり