緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2015年9月6日8面

――― 募集 ―――

■第18回SOHOフェスタin MITAKA 動画コンテスト作品

 11月6日(金)三鷹産業プラザで開催の同イベントで、自社の事業内容などをアピールする動画作品を募集します。

[主]市、三鷹商工会、(株)まちづくり三鷹
[申]10月16日(金)(消印有効)までに応募用紙(公式ホームページ[HP]http://www.mitaka.ne.jp/sohofesta/から入手可)・30秒以上2分以内に編集した動画作品(静止画を活用したフォトムービーを含む)を「〒181-0013下連雀3-27-1三協ビル2階(有)そーほっと内第18回SOHOフェスタ動画コンテスト係」へ
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669


――― 仕事・求人 ―――

■特定創業支援事業セミナー 知っておきたいスタートアップの「いろは」

[日]9月9日(水)午後2時〜4時
[人]新規事業の立ち上げを考えている方、事業計画の策定や「第12回 みたかビジネスプランコンテスト」(9面参照)に応募を考えている方30人
[所]三鷹産業プラザ
[講]NPO法人Startup Weekend理事長の李東烈さん
[¥]500円
[申]必要事項(11面参照)をミタカフェ[メール]mitacafe@mitaka.ne.jpへ(先着制)
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669


■就職活動支援セミナー「成功事例から学ぶ就職活動上の注意点」

[日]9月18日(金)午後1時30分〜4時
[人]おおむね55歳以上で求職活動中の方28人
[所]市民協働センター
[講]わくわくサポート三鷹所長の霧島誠さん
[物]筆記用具、雇用保険受給者は雇用保険受給資格者証
[申][問]9月17日(木)までに必要事項(11面参照)をわくわくサポート三鷹TEL45-8645・FAX45-8646へ(先着制)


■面接対策セミナーと就職面接会

[主]ハローワーク三鷹、三鷹市、武蔵野市
[日](1)面接対策セミナー=9月30日(水)午前10時〜11時30分(9時40分から受付)、(2)合同就職面接会=午後2時〜4時(1時30分〜3時30分受付)
[人]40歳未満の方(1)40人
[所]武蔵野商工会館(武蔵野市吉祥寺本町1-10-7)
[講](1)ハローワーク三鷹就職支援ナビゲーターの金谷敦さん
[物](2)面接希望分の履歴書
[申](1)9月7日(月)から必要事項(11面参照)・性別をハローワーク三鷹TEL47-8617へ(先着制)、(2)当日会場へ
[問]ハローワーク三鷹TEL47-8617
※(2)の参加企業(7社程度)は1週間前までにハローワーク三鷹ホームページ[HP]http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/mitaka.htmlに掲載。


■三鷹市職員(若干名)

職種 (1)一般事務初級(身体障がい者対象)、(2)土木技術、(3)建築技術、(4)電気技術、(5)保育士(10人程度)、(6)保健師
資格 活字印刷文による出題に対応できる方で次の条件を満たす方(学歴不問)。(1)昭和55年4月2日〜平成10年4月1日生まれで、身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている、(2)(3)昭和61年4月2日〜平成8年4月1日生まれ、(4)昭和55年4月2日〜平成8年4月1日生まれ、(5)昭和61年4月2日以降生まれの保育士または平成28年3月末までに資格取得見込み、(6)昭和55年4月2日以降生まれの保健師免許取得者または平成28年3月末までに同免許取得見込み
勤務時間 月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(配置先により異なる)
報酬(月額) (1)高卒164,450円、
(2)〜(4)(6)大卒208,380円、(5)短大卒178,365円
※いずれも地域手当を含む。経験年数加算あり。
※扶養手当、住居手当、通勤手当、期末勤勉手当などあり。
試験 第1次試験=10月18日(日)(1)教養試験・事務能力検査・作文、(2)〜(6)教養試験・専門試験

[申]9月7日(月)〜23日(祝)(消印有効)に受験申込書(写真貼付)・受験票返信用切手(52円)を特定記録郵便で「〒181-8555職員課」へ
※くわしくは募集要項(市ホームページ、同課〈市役所3階〉、市政窓口、図書館で配布)をご覧ください。
[問]同課TEL内線2234


■新川中原地域包括支援センター 職員(1人)

職務内容 総合相談、介護予防ケアマネジメントなど
資格 主任介護支援専門員
勤務時間 月〜金曜日午前8時30分〜午後5時30分(交代で土曜日の勤務あり)
報酬 応相談(経験による)、交通費支給

[申][問]同センターTEL40-7204へ


■(社福)三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 保育士(正職員、10人程度)
資格 昭和50年4月2日以降生まれで、保育士または平成28年3月末までに資格取得見込みの方(教育職員免許〈幼稚園〉があればなお可)
勤務時間 月〜土曜日のうち平均5日(交代制。勤務場所により日曜日、祝日の勤務あり)
勤務場所 三鷹西野保育園、三鷹ちどりこども園、三鷹駅前保育園、三鷹市立南浦西保育園、三鷹赤とんぼ保育園(28年4月1日開園予定)のいずれか
報酬 月額176,960円〜218,064円(経験などによる)
※諸手当、賞与あり(昨年度実績4.2カ月。採用1年目は異なる)。
試験 第1次試験=9月27日(日)、第2次試験=10月下旬
採用予定日 28年4月1日

[申][問]9月16日(水)(必着)までに電話連絡のうえ履歴書(写真貼付)・資格証の写し(または資格取得見込証明書)を直接または郵送で「〒181-0002牟礼6-12-30三鷹市社会福祉事業団」・TEL44-5211へ
※くわしくは同事業団ホームページ[HP]http://www.mitaka.or.jp/へ。


■三鷹若葉幼稚園 職員

職種 幼稚園教諭(有資格者。パートタイマー)
勤務時間 月〜金曜日午後2時〜5時30分(水曜日は午前11時〜午後5時30分。勤務日は応相談)
報酬 時給1,000円
採用予定日 10月1日

[申][問]電話連絡のうえ履歴書(写真貼付)を同園TEL45-2511へ


■みたか井心亭で聴く「第66回太宰治作品朗読会」

 太宰ゆかりの百日紅(サルスベリ)がある数寄屋造りの施設で、滑稽な茶会の話「不審庵」の朗読と、一服のお茶を楽しみませんか。 朗読は、朗読家でフリーアナウンサーの中村雅子さん(写真)。

[日]10月10日(土)午後2時〜3時30分 [人]40人
[所]みたか井心亭 [¥]300円(抹茶・菓子付き)
[申]9月30日(水)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)、参加者氏名(2人まで)を「〒181-0013下連雀2-12-27山本有三記念館」へ(1人1通。申込多数の場合は抽選) [問]同館TEL42-6233

※詳細はPDFをご覧ください。


■(公財)三鷹市芸術文化振興財団設立20周年 三鷹市民チケットプレゼント(50枚) 柳家花緑独演会

[日]平成28年3月26日(土)夜の部=午後6時開演
※プレゼントは「夜の部」のみですが、公演は「昼の部」もあります。
[所]芸術文化センター星のホール
[申]9月18日(金)(消印有効)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・希望枚数(2枚まで)を「〒181-0012上連雀6-12-14三鷹市芸術文化センター柳家花緑独演会係」へ(1人1通。申込多数の場合は抽選) [問]同センターTEL47-5122


■チケットインフォメーション

[問](公財)三鷹市芸術文化振興財団TEL47-5122
[HP]http://mitaka.jpn.org/

柳家さん喬独演会
芸術文化センター 星のホール
全席指定 12月19日(土)
昼の部午後2時/夜の部午後6時開演 [保育]

チケット発売日
会員=9月12日(土) 一般=9月17日(木)
各回 会員=2,700円 一般=3,000円 学生=2,000円 高校生以下=1,000円
※昼の部と夜の部は別の演目です。

新春初笑い寄席 
春風亭小朝独演会
三鷹市公会堂 光のホール 全席指定 
平成28年1月16日(土) 午後1時開演 [保育]

チケット発売日
会員=9月12日(土) 一般=9月17日(木)
※保育申し込みは12月15日(火)まで。
会員=3,150円 一般=3,500円 学生=2,000円 高校生以下=1,000円

柳家小三治一門会
三鷹市公会堂 光のホール 全席指定
平成28年2月13日(土) 午後2時開演 [保育]
 
会員=3,150円 一般=3,500円
[申]9月29日(火)(消印有効)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・希望枚数(2枚まで)・マークル会員は会員番号を「〒181-0012上連雀6-12-14三鷹市芸術文化センター柳家小三治一門会係」へ(1人1通。申込多数の場合は抽選)
※友の会マークル会員優先枠があります。
※座席の希望には応じられません。

※詳細はPDFをご覧ください。

PARTNER
財団主催の公演チケットまたはチケット半券で、三鷹駅周辺の「公演チケットパートナーショップ」協力店でさまざまなサービスが受けられます(サービス有効期間は公演日から7日間)。

チケットお求め方法
発売初日は電話とインターネットで受け付けし、窓口販売は翌日からです。

電話予約 
芸術文化センター  TEL47-5122 10:00〜19:00

インターネット予約(要事前登録)
パソコン http://mitaka-art.jp/ticket
携帯電話 http://mitaka-art.jp/ticket-m (座席自動採番)

窓口販売 10:00〜19:00 月曜日休館
(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌日・翌々日が休館)
芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/美術ギャラリー
※学生券をお求めの方は、公演当日学生証をお持ちください。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合は、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。

MITAKA ARTS NEWS on TV 放映中!
財団主催の公演・展覧会情報をご紹介する番組を放映しています!地デジ11チャンネル(J:COMチャンネル武蔵野・三鷹)で毎日放映中!(第1・3火曜日更新)
20:15〜20:25/23:45〜23:55

友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)、芸術文化センター・三鷹市公会堂レストランでの飲食代金10%オフなど。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)