ここから本文です

第3回国立天文台周辺地域土地利用整備計画検討委員会

作成・発信部署:都市再生部 国立天文台周辺地区まちづくり推進本部

公開日:2025年10月2日 最終更新日:2025年10月2日

会議名

第3回国立天文台周辺地域土地利用整備計画検討委員会

会議の概要

国立天文台周辺地域土地利用整備計画の策定に向けて、地域関係者や学校関係者、学識経験者、公募市民等を委員とする検討委員会(全5回)を実施しています。

議題

グループワーク「地域の共有地となる地域交流スペースや機能ってどんなのだろう」

公開・非公開の別

公開

会議の開催日時

2025年10月16日(木曜日)午後6時30分から午後8時00分まで

開催場所

大沢コミュニティ・センター3階 多目的室

傍聴人の定員

10人(定員を超える場合は別室での傍聴となります)

傍聴手続きの方法

事前申し込み(定員を超える申し込みがあった場合は抽選) 令和7年10月9日(木曜日)までに、事務局まで住所・氏名・電話番号をメール・電話・ファクスのいずれかでご連絡ください。

特別な配慮が必要なかたは

  • 手話通訳・要約筆記の必要なかたは、下記担当部署までご連絡ください(概ね7日前まで)。
  • 介助者等の同伴や車いす等によりスペースが必要なかたなど、障がい等により特別な配慮が必要なかたは、事前に下記担当部署までご相談ください。

※連絡方法は電話、ファクス、メールもしくは窓口があります。

その他

【傍聴お申込み先】

 国立天文台周辺地区まちづくり推進本部事務局
 電話番号:0422-24-9266
 ファクス番号:0422-45-1271
 電子メール:tenmondai-honbu@city.mitaka.lg.jp

このページの作成・発信部署

都市再生部 国立天文台周辺地区まちづくり推進本部
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-24-9266、0422-29-8349 
ファクス:0422-45-1271

国立天文台周辺地区まちづくり推進本部のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る