ここから本文です

みたか国際化円卓会議第9期 第1回会議録要旨

作成・発信部署:企画部 企画経営課

公開日:2018年8月7日 最終更新日:2018年8月7日

この会議は終了しました。

会議名

みたか国際化円卓会議第9期 第1回会議録要旨

会議の開催日時

2015年10月27日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分まで

開催場所

三鷹市教育センター3階 大研修室

傍聴者(人数)

1

内容

みたか国際化円卓会議第9期 第1回会議録要旨

日 時

平成27年10月27日(火曜日) 午後6:30から8:30

会 場

三鷹市教育センター3階 大研修室

出席者

委員10名(欠席委員3名)、公益財団法人三鷹国際交流協会事務局長、
事務局:企画部調整担当部長外4名
傍聴1名

議事内容

【当日配布資料】

  1. 第9期委員名簿
  2. みたか国際化円卓会議設置要綱
  3. みたか国際化円卓会議の活動一覧
  4. みたか国際化円卓会議第8期報告
  5. 第4次三鷹市基本計画(国際化推進に関する部分の抜粋)【改定案】
  6. CITY NEWS10月号(日・英)

【議事内容】

1 委嘱状の交付

2 市長あいさつ

3 委員・事務局自己紹介

4 正副座長選任・あいさつ

座長:木村 実季 委員、副座長:ジェームス サック 委員に決まる。

5 第9期の議題について

【円卓会議の概要及びこれまでの報告の説明(事務局)】
・円卓会議の概要:資料2~4を中心に説明。
・これまでの報告:これまでの1~8期の間、「教育」「医療」「防災」「情報保障」の4つのテーマを柱にして話し合い、主な取り組みとして通訳・翻訳ボランティア制度の立ち上げ、三鷹市外国籍市民お助けカードの作成、外国籍市民に対するアンケート調査、第4次三鷹市基本計画や災害時における外国籍市民への支援のあり方の提案などを行ってきた。
 第8期では、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会の開催決定を受けて、三鷹の観光についての提案、医療情報や医療通訳・翻訳ボランティア制度に関する意見交換を中心に行った。
【質疑など・フリートーク】
・第9期は、引き続き東京オリンピック・パラリンピックの観光客をどう三鷹に呼び込むか話し合いたい。現在はほとんどが三鷹ジブリ美術館を訪れるが、国立天文台やその他の施設もPRしたい。
・マイナンバーについて、外国籍市民への情報提供の仕方を工夫してほしい。マイナンバーは携帯義務があるのか、在留カードとの兼ね合いなど分かりにくい。
→CITY NEWS10月号で案内しているほか、日本政府が26カ国語によりホームページでお知らせし、コールセンターを設置している。なおマイナンバーには携帯義務はなく、税金と福祉のために使う目的で作られている。来年には申請すると、身分証明書、ICチップを利用したカードとしても使用できるため、そのことについてはよりお知らせする必要があると考えている。もう一度、マイナンバー担当者をこの会議に呼ぶことも考えたい。
・マイナンバーについて再度会議内で説明してもらう機会を持ち、外国籍市民にどのように知らせるのか話し合っていきたい。
・外国人にとってバスが難しい。バスのルートやどこから来てどこに行くのかわかりにくい。携帯電話やスマートフォンにより検索ができたり、バス停に外国語による案内があるといい。
・QRコードを使ってバスの検索をしやすくしてほしい。
・三鷹市に住む外国人がいかに不便なく生活するか、外国人に三鷹市をどのように宣伝するか会議で考える必要があると思う。三鷹市周辺にはジブリ美術館、国立天文台、温泉という外国人の好きな観光資源がある。それをリストアップし、ジブリからバスを使ってどのように行くかをまとめるといいと思う。情報提供の方法はスマートフォンなども考えられる。観光客にもう一度三鷹市に行きたいと思ってもらうことが、三鷹市の発展にもなる。
・みたか観光協会に次回の会議で現状について話してもらいたい。
・外国人はお寺と神社にも興味がある。
・観光案内図を主要な場所等に設置し、現在地や食事場所がわかるようにしてほしい。
・外国籍市民に地域のコミュニティにどんどん入ってきてほしい。それぞれの地区にいる外国人の国籍と人数を、市役所に情報公開してほしい。地域のコミュニティに入ってもらえば、子どもの学校の問題も自然と解決していくことがたくさんあると思う。
・みたか国際化円卓会議で以前外国籍市民にアンケート調査を行ったが、もっと日本の文化体験を提供してほしいという回答が多かった。
・知り合いが日本語がわからず、市役所や病院の手続きに苦労した。
→市役所の手続きに関することは、三鷹国際交流協会より通訳・翻訳ボランティアを派遣できる。現在205人が登録しており、13カ国語の対応ができる。最近は学校の保護者会や就学時健診に関する依頼が多い。通訳・翻訳ボランティアは知られていないことが課題であり、必要としている方にすぐに利用いただける仕組み作りを考えていきたい。
・通訳・翻訳ボランティアを利用した後にアフターケアをしてほしい。
・町会は何をするところなのかわからず、辞めてしまったことがある。
・町会は町の掃除や回覧板を配るなど、隣近所の共助の考え方を根底にしたボランティア活動をしている。最近は辞めてしまう方が多いが、住民協議会の活動には参加してほしい。町会や住民協議会、自治会等の様々な組織があり分かりにくいため、交通整理が必要だと感じている。

テーマのまとめ
東京オリンピック・パラリンピックに向けた外国人観光客への対応、マイナンバーに関する外国人への情報提供のあり方、外国人の地域参加、を9期のテーマとして絞っていく。

6 第4次三鷹市基本計画の改定について

・市の国際化推進の基本的な考え方と改定案について、資料5に基づき説明を行う。
・改定案に関するご意見は11月末までにご連絡いただきたい。

7 次回の日程

・平成28年1月下旬~2月を予定。確定次第、事務局からお知らせする。
・次回、坂本委員と董委員にスピーチをお願いする。

このページの作成・発信部署

企画部 企画経営課 平和・女性・国際化推進係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032 
ファクス:0422-29-9279

企画経営課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る