ここから本文です

第114回 令和7(2025)年9月21日公開

作成・発信部署:企画部 市長室

公開日:2025年9月21日 最終更新日:2025年9月21日

デフリンピックをきっかけに!

 あるイベントで、聴覚障がいのある方々のブースに訪れたときのことです。そこでヘッドホンを渡されたので装着してみると、それまで談笑していた周囲の声が急に聞こえなくなり、心細くなったことを覚えています。そのとき、改めて「ことば」でお互いに結ばれていることの大切さを感じました。手話は、障がいの有無に関わらず、人と人の心を互いにつなぐ「共通語」です。三鷹市でも、手話通訳者の派遣や講習会を開催し、市民団体の皆さんと協力してその普及に努めています。
 手話をマスターするのは簡単ではありません。でも、1面(広報みたか令和7(2025)年9月21日号)の三つの言葉なら、この私でも何とか覚えられそうです。11月に東京で開催されるデフリンピックでは、「ふるさと三鷹応援団」の狩野美雪さんが、デフバレーボール女子日本代表の監督を務めています。皆さんも手話で応援の輪に加わり、一緒に盛り上がりましょう。

このページの作成・発信部署

企画部 市長室
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011) 
ファクス:0422-48-2593

市長室のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る