ここから本文です
第92回 令和6(2024)年10月20日公開
作成・発信部署:企画部 市長室
公開日:2024年10月20日 最終更新日:2024年10月20日
地域で支え合うまちへ
今や、三鷹市の一般会計予算の半分以上は福祉関係の経費です。子どもと高齢者を中心として、この傾向はますます広がりそうです。そんな中、問題になっているのは、市の福祉事業がより複雑化・専門化し、市民の皆さんがいざ相談したいと思ったときに、どこへ行けばいいのかどんどん分かりにくくなっていることです。
そこで、三鷹市では二つのことに力を入れています。一つは、市民の皆さんと培ってきた地域の多重的なネットワークを生かす「地域ケアネットワーク」の取り組み。そしてもう一つは、七つの住区ごとに配置した「地域福祉コーディネーター」の活用で、これは、皆さんと専門的な窓口とを結ぶ、いわば「なんでも相談」のような総合窓口です。子どもから高齢者まで、誰もが住み慣れた地域で快適に過ごすため、困りごとをすぐに相談できる場所が、市内にはたくさんあります。お気軽にお声掛けください。
このページの作成・発信部署
企画部 市長室
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593