ここから本文です
第91回 令和6(2024)年10月6日公開
作成・発信部署:企画部 市長室
公開日:2024年10月6日 最終更新日:2024年10月6日
三鷹産の野菜を載せて、宝船がやってきます
毎年、見事な野菜を満載して皆さんをお迎えする宝船は、農業祭ではすっかりおなじみの存在です。「宝分け」が目当てで来場される方もたくさんいらっしゃるほどです。メインアリーナには、農家の皆さんが丹精を込めた野菜などが所狭しと並び、まさに圧巻の光景です。農業祭は、身近で「農」を満喫できる一大イベントです。一言でいえば、「三鷹の農業・農家、ここにあり」といったところでしょうか。農業祭にここまで力を入れている地域は、都内ではほかにないかもしれません。
私が職員だった頃、当時の安田市長が「市内の農地(生産緑地)を何としても守れ」と号令を掛けていました。若気の至りなのですが、当時はこの掛け声、あまりピンときていませんでした。しかし、今になって考えれば、三鷹のまちの魅力を守るという意味でも、安田市長の先見の明でした。
まちの「宝」を今年も宝船が運んできてくれます。しっかりとその味覚を楽しみましょう。
このページの作成・発信部署
企画部 市長室
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593