ここから本文です

第83回 令和6(2024)年6月2日公開

作成・発信部署:企画部 市長室

公開日:2024年6月2日 最終更新日:2024年6月2日

危険な「夏」がやってきます

 私たちが直面している熱中症の問題は、もはや生易しいものではなくなってきました。日中の屋外だけでなく、屋内や夜間でも熱中症を発症する方が増えています。今年からは、従来の「警戒アラート」に加え、一段階高い警戒を呼び掛ける「特別警戒アラート」の運用も始まりました。市からの情報やテレビのニュースなどにご注意ください。
 熱中症対策として、三鷹市では今年も市内36カ所の公共施設を一時的な休憩所として利用できるようにしました。「ご近所の避暑地」として、ぜひご活用ください。また、地域の民生委員さんにお願いして、75歳以上の1人暮らしの方へ熱中症の予防グッズを配布していただいています。周囲の温度を下げるミスト装置も一部で設置する予定です。
 夏はお祭りなどもあって楽しい季節ではありますが、いつでも、どこでも、誰でも、熱中症を発症する危険性があります。くれぐれも注意して、危険な夏を一緒に乗り切りましょう。


このページの作成・発信部署

企画部 市長室
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011) 
ファクス:0422-48-2593

市長室のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る