ここから本文です
第66回 令和5(2023)年9月17日公開
作成・発信部署:企画部 市長室
公開日:2023年9月17日 最終更新日:2023年9月17日
安心して暮らせるまちに
高齢者のお宅に、最近顔を見せていないお子さんやお孫さんをかたる突然の電話。「××で困ったことになったので、今日中に〇〇万円を振り込んでほしい」という内容。これは典型的な「振り込め詐欺」の手口ですね。「自分は絶対に大丈夫」「そんな手口には引っ掛からない」。皆さん必ずそう言います。しかし、三鷹市内では昨年、振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺の被害が41件も発生し、被害総額は6460万円に上りました。
なぜこんなことを書くのかといえば、先日、知り合いの市民の方が来られて、「もう少しで振り込め詐欺の被害者になってしまうところだった」と言うのです。その方は、電話の途中で詐欺であることに気が付いて犯人逮捕に協力できたそうで、三鷹警察署からもらった感謝状を見せていただきました。詳細は省きますが、犯人との間でドキドキするようなやりとりもあったようです。
三鷹市では、市内にお住まいのおおむね65歳以上の方の居住する世帯を対象に、無料で「自動通話録音機」を貸し出しています。電話機に取り付けるだけで、通話内容を自動で録音する旨を相手方に警告してくれる機械ですが、これが詐欺被害の防止につながるそうです。昨年度までに1520台を貸し出しています。今年度も申し込みが始まっていますので、ぜひ安全安心課(電話:0422-45-1116)へお問い合わせください。
このページの作成・発信部署
企画部 市長室
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593