ここから本文です

第65回 令和5(2023)年9月3日公開

作成・発信部署:企画部 市長室

公開日:2023年9月3日 最終更新日:2023年9月3日

生涯スポーツで健康長寿を

 戦後間もない昭和25(1950)年、100歳以上の高齢者は全国で97人しかいませんでした。それがなんと、令和5年には、三鷹市だけで122人もいらっしゃいます(住民基本台帳、8月1日現在)。三鷹市内の人数だけで、かつての日本全体の人数を上回っているわけで、これはすごいデータですよね。
 しかし、長寿であること自体もちろん大事ですが、「心身ともに健康で」というのも、やはり大事なことだと思います。健康長寿のためには、若い頃のスポーツとの関わり方とは一味違う、生涯スポーツの楽しみ方を理解しておくとよいかもしれません。体力や年齢、目的に合わせて無理をせずに体を動かすことを習慣化し、できればそれを、仲間や家族と楽しみながら続けることができたらより良いですね。
 市で推奨している「三鷹体操」や「うごこっと体操」、あるいはよく知られている「ラジオ体操」などは、生涯スポーツの入り口であり、基礎でもあります。一度に何メートルも進まなくたっていいんです。1ミリずつでも、1センチずつでも、毎日進み続けることが大切です。
 SUBARU総合スポーツセンターでは、一人ひとりに寄り添った運動メニューを、専門のスタッフが作ってくれています。シニア向けのスポーツ教室も数多く開講されています。健康長寿のためにも、ぜひお気軽にご利用ください。

このページの作成・発信部署

企画部 市長室
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011) 
ファクス:0422-48-2593

市長室のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る