ここから本文です
第61回 令和5(2023)年7月2日公開
作成・発信部署:企画部 市長室
公開日:2023年7月2日 最終更新日:2023年7月2日
夏祭りの季節がやって来ます
梅雨が明けると、急に暑い季節がやって来て、まちのあちこちでにぎやかなお祭りのお囃子が聞こえてきます。子どもたちの笑顔や浴衣姿が目に浮かぶようです。今年は、三鷹の夏の風物詩「三鷹阿波おどり」も、4年ぶりの通常開催が予定されています。8月19日(土曜日)・20日(日曜日)の開催に向けて準備が進められているようです。今から夏が楽しみですね。
新型コロナウイルスの影響でさまざまなことを我慢してきた分、これまで抑え込んでいた気持ちが一気に爆発してしまいそうですが、まだ「全開モード」の一歩手前です。個々人でしっかりと用心し、熱中症にも気を付けながら夏を楽しみましょう。
さて、こうした三鷹のお祭りですが、そのほとんどは市民の皆さんのボランティアによって準備や運営がなされていることをご存じですか。子どもたちのため、地域のため、さまざまな思いを持って汗を流してくださっています。三鷹にはそのような方が大勢いらっしゃいます。本当に頭が下がります。
心温まるまち、それが私たちの「ふるさと三鷹」なのです。経済活動の復活もうれしいですが、市民の皆さんから届く地域活動の復活の便りも同じくらいうれしいですね。
このページの作成・発信部署
企画部 市長室
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593