ここから本文です

帯状疱疹ワクチン任意接種 一部費用助成

作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課

公開日:2024年3月28日 最終更新日:2024年3月28日

令和6年4月以降における本事業の実施期間延長について

令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、本事業の実施期間を延長いたします。なお、下記のうち協力医療機関については、4月1日以降に更新いたしますのでご留意ください。

帯状疱疹ワクチン任意接種の一部費用助成を行います

任意接種である帯状疱疹ワクチン予防接種について、接種費用の一部を助成しています。対象となるかたは、接種日時点で50歳以上の市民です。

帯状疱疹とは

帯状疱疹は水ぶくれを伴う赤い発疹が体の左右のどちらかに帯状に広がる皮膚の疾患です。発症は50歳以上に多く、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。

原因は、子どもの頃にかかった水痘(水ぼうそう)ウイルスです。このウイルスは一度かかると生涯にわたって潜伏感染しますが、加齢やストレスなどの免疫力低下によって、そのウイルスが再活性化して発症します。

症状は痛みを伴うことが多く、3~4週間ほど続きます。また皮膚の症状が治った後も、帯状疱疹後神経痛と呼ばれる長期にわたる痛みが続くことがあります。この症状には根本的な治療法がなく、何カ月、ときには何年も強い痛みが残ってしまうことがあります。50歳以上では、帯状疱疹を発症した約2割が、この帯状疱疹後神経痛に移行してしまうと言われています。

帯状疱疹の予防接種について

帯状疱疹は、2種類のワクチン「乾燥弱毒生水痘ワクチン(以下、生ワクチン)」・「乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(以下、不活化ワクチン)」によって一定の予防効果があるとされており、現在、国でその効果や安全性について検討が行われています(各ワクチンの予防効果など、詳しくはページ後半の表でご確認ください)。

現時点では任意接種であり、接種するかしないかは、接種対象者の希望と医師の判断によります。

接種にあたってのご相談(自分は接種すべきかどうか、どちらのワクチンが良いかなど)は、かかりつけ医もしくは接種希望の医療機関へ直接ご相談ください。

一部費用助成の対象者

接種日時点で、三鷹市に住民登録のある50歳以上のかた

帯状疱疹ワクチン任意接種助成が受けられるのは生涯に一度限り(いずれか片方のワクチンのみ)です。

制度開始日・終了日

令和5年6月1日(木曜日)から令和7年3月31日(月曜日)までの接種分が助成対象となります。

※令和7年4月1日以降の助成については、令和7年3月末頃を目途にホームページでお知らせいたします。

注意事項
令和5年5月31日(水曜日)以前に接種されたものは助成対象にはなりません(費用の払い戻しはありません)のでご注意ください。

助成を受けるには

  1. 三鷹市協力医療機関には、助成を受けるための専用予診票が用意してあります。個別に予診票の送付は行っておりません。
  2. 三鷹市協力医療機関へ直接ご予約を取ってください。その際、必ず三鷹市の費用助成を希望していることをお伝えください。
  3. 接種当日は、助成対象者であることが確認できる公的な書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など、生年月日と三鷹市の住所が確認できるもの)を医療機関窓口でご提示ください。その後、予診票を受け取り、記入してください。
  4. 接種後、支払いの際に、各医療機関で定める金額から、市の助成額(下の表)を差し引いた額(自己負担額)が請求されますので、その額をお支払いください。

注意事項

  • ワクチンの種類によって、接種回数と助成額が異なります。
  • 帯状疱疹ワクチンは任意接種のため、医療機関によって金額は異なります。医療機関が定める金額については、市では把握しておりませんので、直接医療機関へお問い合わせください。
市の助成額
生ワクチン
(販売名:ビケン)
不活化ワクチン
(販売名:シングリックス)
助成上限額 4,000円 1回当たり10,000円
接種回数 1回 2回(2回接種の場合は合計20,000円まで助成) 
自己負担額の計算例
ある医療機関が「不活化ワクチン」を1回あたり22,000円(※医療機関ごとに金額は異なります)で提供していた場合、医療機関の窓口でお支払いいただく自己負担額は次のようになります。
22,000円(実費)―10,000円(市の助成額)=12,000円(自己負担額)
生活保護受給世帯・中国残留邦人等支援給付受給世帯のかたは
生活福祉課(市役所2階21番窓口)で担当ケースワーカーより保護受給等証明書の交付を受け、接種を受ける際に医療機関へ提出した場合は、生ワクチンは10,000円、不活化ワクチンは20,000円(1回当たり)を上限に助成します。
注意事項
  1. 接種後、医療機関へお支払い後に証明書等を提出して払戻し(助成額の増額)を受けることはできません。
  2. 2回助成を受ける場合は、1回目と2回目でそれぞれ保護受給等証明書の提出が必要です。

帯状疱疹予防ワクチンについて

各ワクチンの説明
乾燥弱毒生水痘ワクチン
(ビケン)
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
(シングリックス)
種別 生ワクチン 不活化ワクチン
接種回数 1回 2回(1回目接種の2カ月〈※疾病または持病により免疫不全である場合など、接種スケジュール短縮の必要性を医師が認めた場合は1カ月後〉から6カ月以内に2回目を接種)
接種方法 皮下注射 筋肉内注射
発症予防効果 50~60歳で69.8% 50歳以上で97.2%、70歳以上で89.8%
予防効果の持続期間 5年程度 10年程度
副反応 (10~50%未満)注射部位の発赤・そう痒感・熱感・腫脹・疼痛・硬結
(1~5%未満)発疹、倦怠感
(1%未満)紅斑、そう痒、関節痛、動悸など
その他、まれに重大な副反応としてアナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、無菌性髄膜炎があらわれることがあります。
(80%程度)注射部位の疼痛
(10~50%未満)筋肉痛、疲労、頭痛、発熱、悪寒など
注射部位の発赤・腫脹
(1~10%未満)倦怠感、疼痛、注射部位のそう痒感
(1%未満)蕁麻疹、浮動性めまい、鼻咽頭炎、気道感染、無力症、食欲減退など
その他、まれにアナフィラキシー反応を含む過敏症状があらわれることがあります。
接種を受けられないかた ・先天性および後発性免疫不全状態のかた
・副腎皮質ステロイド剤や免疫抑制剤などの治療を受けているかた
・妊娠していることが明らかなかた
・水痘ワクチンによる強いアレルギー症状(アナフィラキシーなど)を起こしたことがあるかた
・明らかな発熱(通常37.5℃以上)があるかたや急性疾患にかかっているかた
・その他、医師が予防接種を受けることが不適当と判断したかた
・帯状疱疹ワクチンによる強いアレルギー症状(アナフィラキシーなど)を起こしたことがあるかた
・明らかな発熱(通常37.5℃)があるかたや急性疾患にかかっているかた
・その他、医師が予防接種を受けることが不適当と判断したかた

三鷹市協力医療機関一覧

このページの下部に一覧を掲載しています。

三鷹市協力医療機関以外で予防接種を受けた場合

三鷹市外の施設にご入所中のかたや、三鷹市協力医療機関以外の医療機関がかかりつけのかたは、医療機関に全額自費で接種費用を支払って接種してから、償還払い(払戻し)の申請をしていただき、金融機関口座振込の方法で、助成を受けることができます。

不活化ワクチンの1・2回目における接種間隔について
上記「各ワクチンの説明」の表中でお示しした接種間隔を満たしていない場合、2回目の接種分については償還払いの対象外となりますので、ご注意ください。

償還払いの申請方法

次の必要書類などをご用意のうえ、本ページ下部「このページの作成・発信部署」に記載の健康推進課予防接種担当までご郵送いただくか、同係の窓口へ直接ご持参ください(市役所本庁舎ではなく、元気創造プラザの2階に所在しています)。

  1. 申請書兼請求書(所定の様式は本ページ下部からダウンロードいただけます。郵送をご希望のかたは、健康推進課予防接種担当0422-24-8050までお電話ください。郵送いたします。)
    ※申請書裏面にも記入欄があるほか、表面上段に押印箇所があります。
  2. 接種費用の支払いを確認できる書類(領収書及び明細書、支払い証明書など)
  3. 助成を受ける予防接種の記録(予診票の写しなど)
  4. 申請者(申請者と接種を受けたかたが異なる場合は双方)の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)
  5. 振込希望先金融機関・口座番号が確認できる書類(通帳またはキャッシュカードのコピー)
  6. 印鑑(シャチハタは不可。ご郵送の場合は、1の申請書類に1か所押印のうえご提出ください。)
  7. 生活保護受給証明書・中国残留邦人等支援給付受給証明書(該当者のみ)
注意事項
  • 申請期限は接種日から1年以内です。
  • 領収書は原則、原本をご提出ください。原本の返却を希望する場合は、一度原本を市にご提出いただき、市で確認した後、確認したことを示すサインを追記したうえでお返しします。
  • ご郵送で申請されるかたが領収書原本の返却を希望する場合は、「償還払い受付済」のスタンプを押印したうえで原本をお返しいたしますので、申請書の郵送時に84円切手を貼付した返信用封筒を同封してください。
  • 領収書には、接種を受けた人の氏名、接種ワクチン名、支払額(ワクチン単価)、発行年月日、医療機関の住所、名称、領収印が確認できることが必要です。
  • 原則、接種を受けたご本人以外の口座へのお振込みはできません。
  • 申請から希望先金融機関の口座に助成金が振り込まれるまでには、1~2か月程度かかります。

任意接種の健康被害救済制度について

帯状疱疹ワクチン予防接種は、予防接種法で定めのない任意接種です。接種後に健康被害が生じた場合は、その程度により独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)が実施する「医薬品副作用被害救済制度」により治療費等一定の補償が受けられる場合がありますが、予防接種法による救済制度とは異なります。また、市が加入する予防接種事故賠償補償保険により補償を行う場合もあります。

ワクチンは、まれに重篤な副反応を引き起こすことがあります。予防接種の必要性や副反応について十分理解し納得したうえで、接種を受けていただくようお願いいたします。

医薬品副作用被害救済制度について(医薬品医療機器総合機構ホームページ)(外部リンク)

下連雀・上連雀エリア
医療機関 住所 電話番号
吉祥寺通り花岡クリニック 下連雀一丁目9番24号 47-8799
井の頭公園前ヒフ科 下連雀一丁目12番5号 79-4067
鎌田医院 下連雀一丁目30番12号 43-4621
下田医院 下連雀二丁目18番1号 44-3710
村越レディースクリニック 下連雀三丁目7番28号 ラ・プルミエール村越1階 29-8225
三鷹南口内科 下連雀三丁目7番29号 レジデンス三鷹1階 43-2122
平嶺内科医院 下連雀三丁目24番7号 平嶺ビル1階 43-2838
片平内科クリニック 下連雀三丁目27番12号 4階 79-0271
三鷹痛みのクリニック 下連雀三丁目27番12号 コアパレス常葉11 5階 79-2103
三鷹レディースクリニック 下連雀三丁目31番4号 ライオンズマンション三鷹第8-1階 70-1150
みたか中村脳神経外科クリニック 下連雀三丁目34番15号 アトラス三鷹レジデンス202 40-5070
おごう皮ふ科クリニック 下連雀三丁目34番22号 ライオンズプラザ三鷹駅前202 41-1169
三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニック 下連雀三丁目36番1号 トリコナ3階 26-7776
三木クリニック 下連雀三丁目37番8号 KMビル101 71-7001
みたかヘルスケアクリニック 下連雀三丁目38番4号 三鷹産業プラザ5階-B 40-0102
むさし野さいとうクリニック 下連雀三丁目43番19号 グローリオ三鷹1階 70-1071
サウスポイントMYクリニック 下連雀三丁目43番23号 サウスポイント三鷹2・3階 46-7851
かんの内科 下連雀三丁目44番17号 エルヴェ三鷹203 40-5022
角田外科消化器科医院 下連雀四丁目9番1号 45-3251
つちや小児科 下連雀四丁目16番11号 ロージュマン白百合1階 40-1488
高松メディカルクリニック 下連雀四丁目16番12号 三鷹第一ビル2階 70-1035
三鷹通り胃腸内科クリニック(10月2日開院) 下連雀四丁目20番15号 新生ハイツ1階 24-9915
三鷹病院 下連雀五丁目1番12号 47-0800
今給黎整形外科クリニック 下連雀六丁目2番16号 アトラス吉祥寺メディカルコート1階 26-5320
くぼかわ内科医院 下連雀六丁目2番16号 メディカルコート吉祥寺 24-7353
三鷹の森皮フ・形成クリニック 下連雀六丁目2番16号 メディカルコート吉祥寺 70-1205
173総合内科クリニック 下連雀六丁目8番50号 パークスクエア1階 26-5173
みたかホームケアクリニック(10月2日開院) 下連雀七丁目1番5号 72-5550
みなみうら生協診療所 下連雀七丁目1番27号 オタリ南浦ビル1階 48-4121
野村病院 下連雀八丁目3番6号 47-4848
三鷹第一クリニック 下連雀八丁目9番21号 46-4141
渡辺こどもクリニック 下連雀九丁目5番1号 泰成マンション1階 41-1550
みたか内科循環器内科 上連雀二丁目4番8号 45-1210
篠原医院 上連雀二丁目9番5号 45-1859
浅野クリニック 上連雀三丁目5番19号 46-5512
高山医院 上連雀四丁目2番29号 43-0700
松﨑整形外科医院 上連雀四丁目3番5号 三鷹シティハイツ101 48-3151
三鷹中央病院 上連雀五丁目23番10号 44-6161
うちはら内科クリニック 上連雀七丁目11番7号 1階 40-6180
品川皮膚科クリニック 上連雀八丁目1番21号 49-7551
井の頭・牟礼エリア
医療機関 住所 電話番号
下川整形外科 井の頭一丁目24番14号 43-5933
浜田耳鼻咽喉科 井の頭一丁目30番13号 76-8733
笹本医院 井の頭一丁目31番22号 44-5802
慶真整形外科 井の頭二丁目1番17号 三鷹台メディカルセンター2階 79-7600
松川内科クリニック 井の頭二丁目1番17号 三鷹台メディカルセンター2階 70-5525
牟礼の里駅前クリニック 井の頭二丁目7番9号 栗原ビル1階 40-6054
高水クリニック 井の頭二丁目14番2号 76-1232
石井医院 井の頭二丁目32番37号 44-3090
藤林医院 井の頭三丁目12番15号 43-4322
岡庭医院 井の頭三丁目21番16号 43-8367
若林医院 井の頭四丁目16番10号 43-0526
三鷹さくらクリニック 牟礼二丁目11番5号 43-6410
牟礼高山診療所 牟礼四丁目2番14号 70-4976
牟礼耳鼻咽喉科 牟礼五丁目8番11号 2階 29-8631
むれクリニック 牟礼六丁目4番8号 44-1739
横内医院 牟礼六丁目6番14号 43-0910
天神前クリニック 牟礼七丁目1番24号 NDCスクエアビル1階 71-8191
しんかわ医院 牟礼七丁目5番14号 牟礼クリニックモール2階 70-5711
北野・新川・中原エリア
医療機関 住所 電話番号
いりえ内科クリニック 北野四丁目5番30号 キューブコート烏山101 03-5314-3577
三鷹東クリニック 北野四丁目8番40号 1階 03-6909-0565
ゆうあいクリニック 新川四丁目25番18号 41-6611
新川クリニック 新川五丁目6番21号 43-0123
三鷹あかつきクリニック 新川六丁目9番11号 松ビル1階 29-9505
仙川腎リウマチ・内科クリニック 中原一丁目28番22号 03-5969-9668
所澤クリニック 中原三丁目1番19号 76-6055
井口・深大寺・野崎・大沢エリア
医療機関 住所 電話番号
ヨシコクリニック 井口一丁目22番24号 32-5517
斉藤皮膚科 井口二丁目13番26号 33-1030
境南クリニック(10月10日開院) 井口三丁目6番8号 33-8411
あかいしクリニック 深大寺二丁目35番29号 39-5941
のざきはちまん前内科 野崎一丁目22番8号 レヴァンティア1階 48‐3735
むさしの丘ファミリークリニック 野崎三丁目3番15号 30-9988
おかだ耳鼻咽喉科 野崎三丁目3番15号 102 32-2021
野崎医院 野崎三丁目18番18号 31-8373
天文台クリニック 大沢一丁目17番2号 30-7929
奥田医院 大沢四丁目13番12号 32-8151
八幡診療所 大沢五丁目3番11号 31-8092

このページの作成・発信部署

健康福祉部 健康推進課 予防接種係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8050 
ファクス:0422-46-4827

健康推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る