ここから本文です

オニグルミ(鬼胡桃) 

作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課

公開日:2022年7月20日 最終更新日:2022年7月20日

画像:オニグルミ(拡大画像へのリンク)

オニグルミの果実

(画像クリックで拡大 70KB)

【連載第106回】葉痕が羊の顔そっくり!

オニグルミは、川沿いや窪地など湿り気の多いところに生える落葉広葉樹で高さ10mほどになります。オニグルミの種子はとても美味しいそうです。種子は脂肪分が多いのが良く知られていて、リス等のげっ歯類や野鳥などの小動物に好まれ、種子散布されます。カラスがクルミの果実を割るのに、道路に落として車に踏ませて中身を食べるという行動もたまに見かけることがあります。

私たちがナッツとして食するクルミは、テウチグルミ(カシグルミ)という種で、ヨーロッパやアジア西部が原産ですが、長野県等で栽培されています。こちらの堅果(堅い殻の部分)は手で比較的簡単に割れるので手打ちグルミというようです。

画像:雄花(拡大画像へのリンク)

垂れ下がって目立つ雄花序

(画像クリックで拡大 53KB)

オニグルミは雌雄同株で、写真に写っているひも状に垂れ下がっているものが雄花序です。

画像:雌花(拡大画像へのリンク)

雌花序

(画像クリックで拡大 61KB)

この写真が雌花序です。雌花は最初このように新枝の上に立ち上がっていますが、受粉して熟すと果実の重みで垂れ下がります。

画像:葉のあとが羊の顔ににている。(拡大画像へのリンク)

葉痕は羊の顔に似ている。

(画像クリックで拡大 45KB)

秋に葉の落ちた痕(葉痕【ようこん】)といいます)には維管束の断面が見えますが、この模様が羊の顔に似ています。

三鷹市内では、玉川上水沿いや野川沿いなどで見ることができます。

このページの作成・発信部署

都市整備部 緑と公園課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9789 

緑と公園課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る