ここから本文です

再生資源集団回収について

作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課

公開日:2024年4月1日 最終更新日:2024年4月1日

画像:集団回収のイメージイラスト(拡大画像へのリンク)

集団回収のイメージ

(画像クリックで拡大 39KB)

集団回収のメリット

再生資源集団回収とは
再生資源集団回収は、町会・自治会・子供会・老人クラブ・PTAなど、おおむね10世帯以上の市民で構成される団体が、回収の日時・場所・品目・回収業者を決め、家庭から出される資源物を資源回収業者に引き取ってもらう、自主的なリサイクル活動です。

団体の活動財源になる

市に団体登録を行うことで、集団回収事業補助金制度の対象となり、団体規模や回収量に応じて補助金(9円/kg)が支給されます。この支給された補助金は、団体活動(ex.子ども会、慰労会、お花見会等)にご利用いただけます。

団体規模別 補助金額の上限(年額)

  • 世帯数が1,000世帯以下の団体 100万円
  • 世帯数が1,000世帯を超える団体 180万円

地域でのコミュニケーションが深まる

団体内で役割分担を決めて、互いに協力して資源の回収を行うので、活動を通じて地域での交流やコミュニケーションが深まります。

また、自主的な活動を行うことで、1人ひとりのリサイクル意識の向上が期待できます。

市からの補助金の単価と品目

単価

9円/キログラム

品目

  • 古紙類 新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、牛乳パック
  • 金属類 アルミ缶、スチール缶
  • 布類
  • ビン類

集団回収をはじめる手順

ステップ1 団体をつくる

近所(市内)に住んでいる方たち(おおむね10世帯以上)で次のことを確認します。

  1. 団体の名称
  2. 団体の代表者 
  3. 回収する品目
  4. 補助金の活用のしかた(目的)
注意事項
補助金の受け取りには、団体名義の口座が必須です。

ステップ2 回収してもらう業者を選び契約する

市に登録された業者から、資源物を回収してもらう業者を選び、次の事項を確認のうえ契約してください。

  1. 回収日・回収時間
  2. 回収品目
  3. 出し方のルール(品目ごとにひもで結ぶ等)
  4. 回収品目以外の物が出された場合の処理方法
  5. 回収(時間)後に出された場合の処理方法
  6. 雨天時の対応(小雨決行や順延する際の連絡先、連絡時間)
  7. 回収日が祝日に当たる場合の扱い(年末・年始、ゴールデンウイークなど)
  8. その他、上記以外でお願いしたいこと

ステップ3 団体登録申請をする

詳しくは、下記添付ファイル「集団回収のしおり」をご確認ください。

補助金交付の手続き

  1. 資源回収後、回収業者から仕切伝票を受け取ります。
  2. 仕切伝票を添えて、所定の補助金交付申請書年2回(10月・4月)ごみ対策課へ補助金の申請をします。
  3. 指定の銀行口座に補助金が交付されます。

このページの作成・発信部署

生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613 
ファクス:0422-47-5196

第二庁舎2階

ごみ対策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る