ここから本文です
介護福祉士資格取得支援事業補助金
作成・発信部署:健康福祉部 介護保険課
公開日:2023年4月1日 最終更新日:2023年4月1日
介護福祉士資格取得にかかった費用を補助します
三鷹市内の介護事業所に勤務されているかたが、介護福祉士資格証の交付(以下「資格証の交付」という。)を受けた場合に、その経費を補助します。
申請に当たっては、ページの最下部に添付している「介護福祉士資格取得支援事業補助金交付申請の手引き」を必ずお読みください。
補助対象者
次の1および2に該当するかた、または3の介護事業所が対象です。
1 次のうちいずれかに該当する職員のかた
- 資格証の交付日から1年以内に三鷹市内に所在する介護事業所(三鷹市介護保険事業者連絡協議会に所属している事業所。以下同じ。)への勤務を開始し、以後3カ月以上継続して勤務している職員(介護事業所を運営する介護事業者に直接雇用されているかた。以下同じ。)(非常勤職員の場合は、申請日から遡って3カ月間の勤務時間(休憩時間等を除く。)が週平均で30時間以上である場合に限る。以下同じ。)
- 三鷹市内に所在する介護事業所に勤務していて、介護福祉士登録証の交付後も3カ月以上継続して勤務する職員
2 他の補助制度等により、この補助金と同種の補助金の交付を受けていないかた
3 1~2の要件を満たす職員の資格取得経費を負担した介護事業所
補助額
上限100,000円
※養成機関に支払った介護福祉士試験受験対策講座の受講料(教材費、模擬試験の費用等を含む。)、介護福祉士試験受験手数料および介護福祉士登録手数料の合計額と上限額を比較して、いずれか少ない額が支給されます。
支給申請時の提出書類
様式はページ下部の添付ファイルからダウンロードできます。
本人が経費を負担した場合
- 三鷹市介護福祉士資格取得支援事業補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 介護福祉士登録証の写し
- 受験対策講座受講料(教材費、模擬試験の費用等を含む。)の領収証(原本)
※受講していない場合は不要です。
※銀行振込、クレジットカード決済等を利用した場合で、領収証が発行されない場合は事前にご相談ください。 - 受験手数料を支払ったことが分かる書類
【第35回(令和5年1月29日実施)介護福祉士国家試験を受験されたかた】
[1]郵送申し込みの場合は次のうちいずれかの写し
・コンビニエンスストア専用払込票A払込受領証
・金融機関窓口で発行される受領証やATMから発行された明細書等
・筆記試験受験票の氏名の記載がある面の写しおよび受領証の面の写し
[2]インターネット申込の場合は次のうちいずれかの写し
・クレジットカードの利用明細書等
※インターネット明細の場合は印刷してお持ちください。
・コンビニエンスストア決済の明細書等
・筆記試験受験票の氏名の記載がある面の写しおよび受領証の面の写し - 資格登録手数料の領収証(原本)
補助対象者が勤務する介護事業所が経費を負担した場合
- 三鷹市介護福祉士資格取得支援補助金交付申請書(様式第2号)
- 補助金交付申請対象者名簿(様式第3号)
- 介護福祉士登録証の写し(全員分)
- 受講申請を事業所として行ったことが分かる書類(申込書の写し等)
- 経費を負担したことがわかる書類(領収証、振込明細書等)
- 債権者登録兼支払金口座振替依頼書 ※初回の申請時のみ
※ 同一の経費について、本人と介護事業所が重複して申請することはできません。
申請方法
必要書類を添えて、窓口または郵送でご申請ください。
申請期限
補助対象者の要件を満たした日の翌月から起算して、6カ月以内にご申請ください。
申請後の流れ
本人による申請
申請内容を確認し、交付決定通知書を送付します。補助金は、申請受付から2週間程度で指定口座に振り込みます。
介護事業所による申請
申請内容を確認し、交付決定通知書を送付します。交付決定額に基づき、請求書をご提出ください。補助金は請求書の提出後、2週間程度で指定口座に振り込みます。
受付期間
申請は随時受け付けますが、補助金の交付は先着順となります。本補助金に係る当該年度内の予算の上限に達した場合は、年度途中であっても受付を終了する場合があります。受付を終了した際は、当ホームページでお知らせしますので、申請前にご確認ください。
添付ファイル
本人申請用
事業所申請用
三鷹市介護福祉士資格取得支援事業補助金交付申請書(PDF 68KB)
補助金交付申請対象者名簿(PDF 67KB)
債権者登録兼支払金口座振替依頼書(法人用)(PDF 155KB)
【記入例】債権者登録兼支払金口座振替依頼書(法人用)(PDF 176KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9274
ファクス:0422-29-9820