ここから本文です

アカシデ(赤四手、赤紙垂、赤幣)

作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課

公開日:2018年8月15日 最終更新日:2018年8月15日

画像:アカシデの新芽(拡大画像へのリンク)

アカシデの新芽 垂れ下がっているのは雄果穂

(画像クリックで拡大 33KB)

【連載第88回】新芽と紅葉が赤いのが特徴

 近似種のイヌシデ、クマシデとともに雑木林を代表する樹木の一つです。果穂が枝から垂れ下がる様子が神社のしめ縄に下げる紙垂(しで)と似ていることからシデと呼ばれるようになったそうです。この仲間を植木屋さんは総称して「ソロ」と呼びます。

 イヌシデの新芽が黄緑色、秋は黄葉するのに対し、アカシデは新芽、紅葉とも赤いのが特徴です。樹形が整えやすく樹皮も美しいので、雑木を活かした公園植栽や庭造りではよく活用されます。新芽と紅葉以外ではイヌシデとの見分けはなかなか難しいのですが、アカシデの方がイヌシデより葉が小さく、葉先のとがった部分が長めなのが特徴となっています。また樹皮では両種とも縦筋がありますが、アカシデの縦筋が細かいのに対し、イヌシデの方が白黒の縞が太くて目立ちます。

画像:アカシデの紅葉(拡大画像へのリンク)

アカシデの紅葉

(画像クリックで拡大 70KB)

 雑木林の構成種は、アカシデを含めてどの木も萌芽力が強く、薪を取るために伐採した株から萌芽して、十数年後には林を更新することができるものばかりです。このような更新のことを「萌芽更新」といいます

 アカシデは、三鷹市内では市役所裏の雑木林などで見ることができます。

参考文献
  • 葉で見分ける樹木 林将之著 小学館
  • 大人の園芸 濱野泰周編 小学館

このページの作成・発信部署

都市整備部 緑と公園課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9789 

緑と公園課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る